カテゴリー:買う
-
「赤」をメインにした花束を2,000円(税別)お願いしてみたところ
こんなにステキなアレンジ花束にしていただきました

花束のアレンジオーダーは2,000円から受け付けてくれるそうです

店…
-
パルシェ食彩館から本館への境目にあるお花屋さんflora45でミニブーケ(540円・税込)を

手軽な値段で色んな組み合わせがあるので
ちょっとしたプレゼントやお土産にピッタリです

…
-
あ〜〜〜コレコレ懐かしい味です

というか静岡ローカルのお菓子だとは知りませんでした

中身が見えて牛のイラストが入ったパッケージが昔から変わらずですね

浜名食品から引き継いだエルミオーレ製菓が廃業とな…
-
店内には10種類以上の珈琲豆が並んでいて
エチオピア・モカ イルガチェフェ(100g:450円・税込)が4月のサービス品で400円に

試飲もさせていただき好みのお味だったのでエチオピ…
-
カフェコーナーでコクとほのかな甘味が特徴の
ドリップコーヒーKinoブレンド(500円・税込)を…
ベイクドチーズケーキ(350円)と一緒にゆったりいただきます

サンキャ…
-
お店オススメの「ニクメン」ことニクラックメンチ(250円・税別)は…
黒毛和牛と豚肉の合挽メンチで衣のサクッと中身のジュワッを楽しめますよ

にんにく醤油味の手羽先ロースト(9…
-
無塩・無油の素焼きミックスナッツくるみ入り(小袋・350円・税込)は…
アーモンド・くるみ・カシューナッツ・マカデミアンナッツの4種入りで
ナッツそのままの味を楽しめます

…
-
全国で初めて平釜塩の製造を再開した「あらしお」は八幡に販売店があります

塩ミルクアイス(356円・税込)は竹沢製茶さんとコラボした
駿河ジャージーミルク・駿河湾深層水100%・あらしおを使ったアイス…
-
1946年創業で豆など乾物のお店 蒲原屋さんへ「和ナッツ」を買いに行ってきました

いろいろな乾燥豆や…
きなこなどの粉になったもの…
ポップを見てるだけでも面白いのですが
お店…
-
店内には所狭しと豆・ナッツ商品がいっぱい


ちなみに写真は片側だけで反対側と中央の台にもい〜っぱい並んでいます

なので選ぶのに迷ってしまいますが今回は4種をチョイス

日本酒アーモンド(…
-
これからの季節はアイスコーヒーが大活躍

コーヒーはすべて店内で焙煎されます

コーヒーベース「カフェ・シエロ」(1,000円・税別)は無糖で3〜5倍に薄めるだけで手軽にアイスコーヒーに

…
-
今月4日に解禁した桜えび春漁

あの有名菓子の「桜えび味」商品が発売されてますよ〜

【期間限定】
■カルビー 堅あげポテト 桜海老とごま油味(173円・税込)
カルビーさんの公式ツイッターによる…
-
11月中旬から3月までの間はトータル20蔵ほどの酒粕を販売する
安本酒醤油店さんへ再び行ってきました。
みそ汁・鍋料理に入れたりデザートにも大活躍する酒粕がこんなにたくさん

静岡では珍しいみ…
-
先月のジルくんのラジオでご一緒した安本さんのお店
安本酒醤油店さんへ行ってきました

近くにあるアオイブリューイングさんのビールも豊富にあります

ビールの醸造所は元々 安本酒醤油店さんが蔵として使…
-
シンプルなパッケージがかわいいゴードンこーひーさんで
今回はダークチョコのような香りの深煎りブラジル(1,500円・税別)をチョイス

パッケージの白は浅煎り・茶は深煎り・赤は季節ものと
分…
-
シンプルなパッケージがかわいいゴードンこーひーさん新春ブレンド・バレンタインブレンドなど赤いパッケージも目を引きます今回は自分の好みを聞いてもらい勧められたマンデリン・タノバタック(250g・1,500円・税別)をチョ…
-
布クラフトアーティストとして活躍するteto(テト)さんのアトリエには円周率の数字が入ったおなじみのテト(ラ)ポーチ…人気のブローチたち…tetoさんの作品の刺繍ワッペン…豊富なワッペンパーツ…入荷半年待ち人気作家th…
-
駿河区広野に本社・八幡に販売店があります。
江戸時代から塩造りに携わっているそうですよ
あらしお(1kg・199円・税別)・天然素材100%の塩あめ(100円)・
硫黄の香のする天然素材のバスソルト…
-
茶市場初取引で37年連続88,000円の最高値がつく清水区の両河内の茶工房 豊好園さんで浅蒸し茶をいただいてきましたこの日はズッシリとした渋みが特徴の「くらさわ」です浅蒸しだと品種の違いが際立つので茶葉の育成もより繊細…
-
店頭には新鮮な野菜…精肉…鮮魚…日配品・調味料・お菓子類などなど生活に必要な食材がそろいますこの日は美味しそうなお刺身と…レバーをゲット自分でレバニラ炒めを作るんですがココのレバーが肉厚で大のお気に入りなんですほぼ毎週…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく

』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー