カテゴリー:美術館・博物館・歴史
-
三保松原の玄関口にできた静岡市三保松原文化創造センターみほしるべ✨
「三保を知る」「道しるべ」という意味があり見本の歴史・文化や富士山についての展示を楽しめます
入口スグの木の梁(になるの…
-
1978年に発足した清水港湾資料館が
1991年にフェルケール博物館(清水港湾博物館)として新たにオープン✨
清水港に関係する船舶の道具や資料・歴史…
和船の模型や近代船舶の模型か…
-
徳川家康像が出迎えてくれる静岡市文化財資料館の企画展「賤機焼」へ行ってきました😊
静岡の伝統工芸「賤機焼」は徳川家康の故事に由来すると言われていて
まだ不明なことも多いその歴史と変遷を辿る企画展になって…
-
ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」が出版されてから150年を記念して
日本初公開を含む約190点展示のアリス展が開催されてます🤩
撮影📸OKのブースでは…
いろいろなアーティ…
-
静岡市治水交流資料館かわなびではスタッフの方に…
パネルや模型に写された映像を交えながら…
自分で見ただけでは分からない静岡市の治水対策をいろいろと教えていただけました🤩
七夕豪雨の記憶…
-
@S(アットエス)さんのイベントページで見つけたチケットプレゼントに当選して
「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」へ行ってきました❗
応募してるのをすっかり忘れていて行っちゃうとこだった…行く前に届いて良か…
-
静岡市文化財資料館2階で総漆塗で色鮮やかに補彩された楼門の彫刻を特別公開中✨
登り口の家康公の像以外は撮影できないので
荘厳華麗な彫刻に生まれ変わった実物は資料館で観てくださいね😍
前回のは修理工事1…
-
静岡市の誕生から130年の歴史を写真で振り返る企画展を開催中です✨
旧駿府城下町から大正・戦中戦後・合併と
いろいろな時代の静岡市の姿を見ることができます🤩
昭和の静岡ポストカードは先着1,000名にプレゼ…
-
静岡市駿河区出身の切り絵アーティスト福井利佐さんの切り絵展が
駿府博物館で7月7日まで開催中です✨
撮影禁止だったので展示作品の写真は載せられませんが
「能」に関する作品を中心に「駿河国と家康公」など
繊…
-
2016年から2019年3月までは天守台と本丸堀の発掘調査を
2020年度には天守台の内部をさらに掘り下げて今川氏の時代の遺構の調査が行われます❗
前回ご紹介したときより見学で回れるルートが増えていました🤩
…
-
静岡県立美術館で開催されている「めがね」をキーワードに「みる」ことにスポットを当てた展覧会は
江戸のめがね絵からミクロ・視覚トリック・現代アート・VRなどまで不思議な感覚を味わえます🤩
数多くの作品の…
-
テトさんの5回目となる個展のテーマは「人体」で 進撃の巨人❓っぽいのや…
心臓…
肺…
唇などなど直線縫い機能のミシンで布をぐるぐる回しながら描く「ミシン手刺繍」の世界を堪能みてくだ…
-
2016年から2019年3月までは天守台と本丸堀の発掘調査を
2020年度には天守台の内部をさらに掘り下げて今川氏の時代の遺構の調査が行われます❗
角の石は特に大きいものが多かったり…
…
-
1956年に発見され1958年に発掘調査が行われました。
5世紀前半に築造されたものと考えられています。
こちらは後円墳を下から撮影したもので三段構成になっているのが良く分かります❗
こちら…
-
大村館長が私財を投じて建設した美術館には
個人的に集めた作品を展示しています。
シャガールやルノワール・梅原龍三郎など
静岡市で気軽に観られるのは嬉しい限りです😆
2017年10月1日(日)までは
…
-
ゆい桜えび館と同じく株式会社カクサさんが運営する東海道由比宿おもしろ宿場館には…由比出身の画家 松永宝蔵氏がデザインした人形が…旅籠・桶屋・寺小屋など江戸時代の宿場町や…地下へ降りていくと豪華絢爛なお殿様・お姫様・大名…
-
五代まで続いた歌川広重の「東海道五十三次」「名所江戸百景」など約1,400点を収蔵されている美術館また現在開催中の展覧会「三人の広重」(2017年4月2日まで)では初代から三代までの名所絵を中心に楽しめます静岡市東海道…
-
家康公の像のみ撮影OKだったのでブログにはその写真を高さは3.5mもあるので迫力があります他の展示品は会場で直接お楽しみください色鮮やかに再現された「かえるまた彫刻」16点が期間限定で公開されています間近で見られるのは…
-
歌川国芳氏の作品を中心に浮世絵100点以上が展示されていてなかなか見応えがありますよ1Fの建物入口や2F受付前にはニャン割で提供されたかわいいたくさんの愛猫写真が展示されていましたニャンダフル!浮世絵ねこの世界展 日程…
-
江戸初期から続いた老舗割烹旅館 一碧楼水口屋は1957年の静岡国体のときに昭和天皇皇后両陛下もお泊りになられた宿でした1985年の廃業時に鈴与が購入し1999年よりフェルケール博物館別館の水口屋ギャラリーとして施設の一…
ピックアップ記事
-
2021-1-20
この季節はやっぱり いちごパフェ(1,000円・税別)🍓
サリーズさんのいちご…
-
2021-1-19
静岡初のタイ料理店のサバーイ・ディールさんは1992年オープンで
静岡県内…
-
2021-1-8
富士山・駿河湾・清水港・三保松原を一望できる日本平夢テラス✨
静岡県産の木材…
アーカイブ
カテゴリー