カテゴリー:美術館・博物館・歴史
-
五感による作品鑑賞の楽しみをコンセプトとする展覧会で
80点以上の作品を観覧することができます🤩
草間彌生さんの「水上の蛍」を観るのは2回目ですが
水面と壁・天井の鏡に写し出される光が
どこまでも広…
-
1970年5月の開館から50年以上も親しまれてきた
東海大学海洋科学博物館(三保の水族館)が
無料公開(完全予約制)で再開しましたよ〜🤩
一部非公開になったゾーンもあるようですが
メインの海洋…
-
静岡市駿河区出身の切り絵アーティスト福井利佐さんの切り絵展が
駿府博物館で12月11日まで開催中です✨
下絵でもこんなに細かいカラマツ・富士山や…
昆虫がどんな作品になっているのか
ぜひ堪能し…
-
秦始皇帝陵墓付近で発掘された
一体一体違う顔をした等身大の人物像群✨
11体しか確認されていない希少な将軍俑から
日本初公開となる「戦服将軍俑」も展示されています👍
会場内は撮影OK📸な…
-
海洋科学博物館(水族館)は1970年5月開館なので
50年以上も親しまれてきたことになります✨
入ってすぐの「きらきら☆ラグーン」ゾーン…
-
空と電柱をテーマにしたアクリル画・水彩画は
何気ない日常を描かれていて
普段はじっくり見ることのない風景ですが
何だかホッと一息つきたくなります😊
笹埜八郎展さんの展示会は1Fギャラリーで❗
…
-
住宅街の一軒家を改装したアットホームなギャラリーで
「干支と正月 支度展」開催中〜✨
来年の干支「寅」や十二支・七福神の張り子や…
ステキな正月飾り…
かわいい・縁起がいい・一風変わった図…
-
静岡浅間神社の歴史を物語る
普段は非公開の文化財の数々が大公開されていますよ🤩
2025年に静岡市歴史文化施設が県庁横に開館するため
静岡市文化財資料館は今年度で閉館となります😭
そのため資料館での最後の企…
-
ギャラリー水嶋さんで開催されていた「森綾野イラスト展」×「pekkaのアクセサリー」へ✨
静岡市在住のイラストレーター森綾野さんは…
やさしい作風のイラストで癒されます😊
「森綾野…
-
静岡市美術館では「キューガーデン 英国王室が愛した花々 シャーロット王妃とボタニカルアート」が
6月6日まで開催中です✨
英国王立植物園「キューガーデン」の植物標本やボタニカルアート(植物画)ほか
ウェッ…
-
静岡市美術館開館10周年記念の一つとして開催されている「古代エジプト展」は
今月末までの開催となります✨
オランダ・ライデン国立古代博物館所蔵のエジプトコレクションから厳選した
ミイラ・棺・石碑…
-
県立静岡南高校だった校舎などをリノベーションした ふじのくに地球環境史ミュージアム✨
行く前は「手作り感いっぱいの博物館かな〜」と思っていたのですが…
学校の教室や備品だっ…
-
三保松原の玄関口にできた静岡市三保松原文化創造センターみほしるべ✨
「三保を知る」「道しるべ」という意味があり見本の歴史・文化や富士山についての展示を楽しめます
入口スグの木の梁(になるの…
-
1978年に発足した清水港湾資料館が
1991年にフェルケール博物館(清水港湾博物館)として新たにオープン✨
清水港に関係する船舶の道具や資料・歴史…
和船の模型や近代船舶の模型か…
-
徳川家康像が出迎えてくれる静岡市文化財資料館の企画展「賤機焼」へ行ってきました😊
静岡の伝統工芸「賤機焼」は徳川家康の故事に由来すると言われていて
まだ不明なことも多いその歴史と変遷を辿る企画展になって…
-
ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」が出版されてから150年を記念して
日本初公開を含む約190点展示のアリス展が開催されてます🤩
撮影📸OKのブースでは…
いろいろなアーティ…
-
静岡市治水交流資料館かわなびではスタッフの方に…
パネルや模型に写された映像を交えながら…
自分で見ただけでは分からない静岡市の治水対策をいろいろと教えていただけました🤩
七夕豪雨の記憶…
-
@S(アットエス)さんのイベントページで見つけたチケットプレゼントに当選して
「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」へ行ってきました❗
応募してるのをすっかり忘れていて行っちゃうとこだった…行く前に届いて良か…
-
静岡市文化財資料館2階で総漆塗で色鮮やかに補彩された楼門の彫刻を特別公開中✨
登り口の家康公の像以外は撮影できないので
荘厳華麗な彫刻に生まれ変わった実物は資料館で観てくださいね😍
前回のは修理工事1…
-
静岡市の誕生から130年の歴史を写真で振り返る企画展を開催中です✨
旧駿府城下町から大正・戦中戦後・合併と
いろいろな時代の静岡市の姿を見ることができます🤩
昭和の静岡ポストカードは先着1,000名にプレゼ…
ピックアップ記事
-
2023-9-22
長谷通り沿いにある角屋老舗さんには
水まんじゅう(140円・税込)や練りきり…
碌…
-
2023-9-21
この日の日替り弁当は五色丼(500円・税込)でした😆
鶏そぼろ・ほうれん草・玉子そぼ…
-
2023-9-8
「えくぼ」という意味の店名フォセットさんは
美味しさで笑顔になれるパン屋さん✨
…
アーカイブ
カテゴリー