カテゴリー:買う
-
漁があった日は生しらすが本当に『生』で売られてますもちろん保存ができる冷凍も。用宗のしらすは全国でも人気でこの日も大量に発送作業をされてました釜あげしらすも好きなんですよねそして生しらすを秘伝のたれに漬け込んだ漁師漬け…
-
お洒落な海外・国内ブランドの陶器や…
味のある作家さんの陶器・雑貨などが
たくさん並ぶ三保原屋Loft
世界遺産登録で特に人気上昇している
富士山雑貨もいろいろあります
…
-
日本ソムリエ協会から出版されている本『ワイン女子101人のおうち飲みワイン202本 最強つまみ202品』にもマツキヤさんのソムリエール池田さんが登場しています手前右の2本は上記の本でも掲載されているオススメのワイン値段…
-
文房具を見ているとなぜかワクワクして長居してしまいますこれからの季節はクリスマスカードや年賀状…新しい手帳選びなど行く機会が増えそうですね手ぬぐい本なんてものも発見本でもあり 解くと手ぬぐいとしても使えます文具館 コバ…
-
こちらはクラフトコンサート【別館】です【本館】から歩いて2分程度と近くなんですがまた違った雰囲気で美術館のようちなみにこのソファーは100万円越えでございます家具の合わせ方など参考にもなりますイスもこんな風に並ぶと作品…
-
デンマーク・北欧家具専門店のクラフトコンサートさんは築100年の農家の納屋をリフォームしているそうです 各コーナーがなんだか美術館のようです ロッキングチェアも家にあるのが普通な気がしてきます&…
-
「私が行ける範囲ですけど…」と店主みずから各地の作家さんから買い付けてきた器がならぶお店です「このくらいの値段なら…」となるべく普段使いできる価格のものを選んでいるそうですひとつひとつ手作りなので同じデザインでも微妙に…
-
手づくりの輸入雑貨がいっぱいのテーボムさん革でできたねこの貯金箱…グァテマラのウォーリードール…寝ている間に心配事や悩みを取り除いてくれるそうですたくさんのフェアトレード雑貨であふれていますまたスパイスや…紅茶…コーヒ…
-
トルコの手作り雑貨がいっぱいのお店セディルさんこのモザイクランプも素敵ですよねトルコはとっても青のイメージが強いのですが…こっちのエキゾチックなランプもいいですね~こちらのコースターもどれを選ぼうか迷いますこっちの小皿…
-
できるだけ添加物を使わないオーガニック食材を取り扱う
食のセレクトカンパニー『Baci(バーチ)』さんが
事務所と併設したショールームをオープンさせました
今まで卸売専門だったので直接買えるようにな…
-
素材やデザインにこだわったペット用品のお店CHICO.さん犬用雑貨が中心のお店ですとってもかわいい~ほかにも作家さんの作品やこだわりの雑貨など思わず買いたくなってしまうモノがたくさんありますよ看板犬ウェルシュテリアのマ…
-
大人のコレクションとして認識されつつある
ミニチュアカー専門のギャラリーです
日本の史上に残る国産車や
レーシングカーや
バイクなどその種類は多種多様
…
-
世界中で愛されているおもちゃ『PLAN TOYS』を中心にたくさんの木のおもちゃに囲まれています世界各国のおもちゃやキャラクターの中から口に入れても安心なおもちゃばかりでお子さんのために安全なおもちゃを選ぶことができま…
-
広い店内には日本では珍しいものも含めて
さまざまな植物が並べられているお花屋さんです
その姿がなんだかかわいい苔玉は1,050円~。
苔玉はプレゼントにも喜ばれますよ
これは苔…
-
創業100年をこえる老舗の呉服屋さん今の時期ですとやっぱり浴衣ですよね自分のサイズを採寸してもらって仕立ててもらう浴衣はやっぱりしっくりきますよ呉服屋さんというと構えてしまう人も多いと思いますがこちらは気軽に立ち寄れる…
-
ヒノキはあつかいが大変だと思っていたのですが
きめが細かい木なので手入れが楽なんだそうです
少しのキズなら水ぶきしている内に
復元されていくそうです
こんな小さなお子さん用のテーブ…
-
店名の『Fosset』には『えくぼ』の意味があるそうです。
お店にはちょっぴり笑顔になれるような
センスのあるこだわりの商品が並んでいます
こちらはペーパーウェイト。
キッチン用品や
…
-
パリスタイルのアレンジと独自のカラーセンスが光る『リ・フラワー』さん。中間色や他ではあまり見られない色の組み合わせと草花系や大ぶりなお花を組み合わせてナチュラルさを出した『大人かわいい』アレンジが得意ですプリザーブドフ…
-
静岡でお箸の専門店は珍しいなと思っていたら東海地区で初だそうです。箸置きや箸袋も豊富です。お箸を本当に大切に思っているご主人からはいろいろなお話を聞くことができます箸の長さの基準は男性が23cm前後 女性が21cm前後…
-
一番人気の『バラのしずく』ブルガリアのバラエキスを使ったあめ。こんなメイド・イン・静岡の美しいもの&おいしいものがいっぱいのお店ベル・エ・ボン。二番人気は『遠州の密いも』おいものジャムです。『玄米ショコラ』『てっちゃん…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー