カテゴリー:食べる
-
社会福祉法人が運営している県庁東館2階にある喫茶店ぴぁ〜さんで…
アイスコーヒー(200円・税込)と…
ホットケーキ(300円)でゆったりカフェタイム😊
職員だけではなく一般の人も利用…
-
気軽に立ち寄れるバーでジントニック(680円・税込)を😊
コースターも手作り(らしい)で猫好きは反応しちゃいます😍
テーブルチャージ(500円/人)はお通し込みです…
-
久しぶりにホルモン(中身)を美味しくいただけるナカミヤさんへ😀
まずはやっぱり生ビール(500円・税別)を🍺
お通しのレバーペーストが本当に美味👍
ゆでレバ盛合せ(9…
-
冷しラーメン(850円)ではなく
ちょっと贅沢に冷しチャーシューメン(1,100円・税込)をチョイス😍
味ももちろん美味しいのですが
チャーシューは器回りに6枚盛り付けられていて
華やかで見た目も楽しめますよ…
-
まずは生ビール中ジョッキ🍺(500円・税込)とお通しに…
つまみにキムチ3点盛合せ(680円)を注文😀
韓国式すきやき和牛プルコギ(1,480円)は独特な鉄板で焼いていきます🤩
辛く…
-
レバニラ定食と迷ってエビチリ定食(680円・税込)をチョイス😍
プリップリでピリッと辛みのあるエビチリと…
ご飯・玉子スープ・ザーサイと…
杏仁豆腐がセットと680円でも食べごたえあ…
-
今月のイチオシ三陸産メカブとしらすの梅風味パスタ(1,100円・税別)をチョイス✨
歯ごたえがクセになる三陸のメカブと用宗のしらすがたっぷりな和風パスタで
磯の香りを楽しめますよ😍
今月のオ…
-
マー君のケーキ屋さんフェ・デ・ヴェールにはちょっと大きめ!?なケーキや…
お手頃価格の焼き菓子が並んでいます😍
今回は桜の花の塩漬けのしょっぱさが良いアクセントの🌸桜ロール(350円・…
-
店内には30種類(多分)ほどのパンが並んでいます🍞
朝から順番に焼き上げていき13:00頃に一番品数が揃っているそうですよ🤩
ちょっと変わった形のクリームパン(110円・税込)とメロンパン(1…
-
HOPAさんでパスタ屋さんのおまかせパスタランチ(1,100円・税別)をチョイス✨
この日は「筍と鴨肉のパスタ」で鴨肉の味と筍の香りと食感のサッパリ系の美味しさを堪能😍
セットの自家製レタスた…
-
鷹匠にある本店はどら焼きの種類が豊富で
きなこもち・あんこもち入りの「あべ川生クリームどらやき」(180円・税込)や…
季節限定の甘酸っぱい苺の入った「いちご生クリームどらやき」…
-
前は良く通るのになかなか入れなかったETHICUS(エートス)さんで
コーヒー(500円・税込)をいただいてきました☕
この日は自分の味の好みを伝えて数種類の豆の中から…
…
-
カルツォーネ(220円・税込)はイタリアの家庭料理で
グラハム生地でパジル・チーズ・トマト・ベーコンを包み焼きしてあります😍
チキン南蛮ドック(180円)はチキン南蛮に
たま…
-
今月のイチオシ ポークカツカレーオムレツ添え(1,100円・税別)をチョイス✨
ポークカツレツとオムレツがド〜ンとのっていて
写真だと分かりにくいかもしれませんが…かなりのボリュームです🤩
&nb…
-
以前のお店近くに移転した美術館のようなオシャレなパン屋さん😁
芸術作品のように美味しそうなパンが並んでいます✨
赤ワイン漬けのカランツ(黒すぐりの実)とクルミがたっぷり入ったカ…
-
粒あん・カスタード・抹茶クリーム・期間限定たい焼きなど数種の中から
黄金あん(160円・税込)をチョイス✨
「黄金あん」は種子島の安納芋を使っていて
皮が良いアクセントのスウィートポテトみたいな味わい…
-
コブサラダのサンドイッチ(1,180円・税込)をチョイス✨
食べきれないサンドイッチは持ち帰りOK🆗
アボカト・たまご・ベーコン・エビ・サニーレタス・パプリカと具がたっぷりのサンドイッチと…
…
-
前回のゆぐちさんではホルモン焼きそばをいただきましたが
今回は普通の焼きそば(500円・税込)をチョイス🤩
トッピングでたまご(150円)をプラスしてちょっと豪華に✨
モチモチ麺とも良く合います…
-
グランドメニューの特製タレで煮込んだ牛スジ煮込みが丼になった
牛スジ煮込み丼はクーポン限定メニューで500円(税別)🤩
あっさりした味わいの卵スープとセットで楽しめます😊
キムチやナム…
-
濃厚!雲丹クリームフォンデュ&ローストビーフの贅沢コース(4,000円・税別)をチョイス✨
彩り前菜の5種盛り合わせ…
ズワイガニとアボカドのディル香るシーザーサラダ…
…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー