カテゴリー:食べる

  • 北海道を満喫の北海ちらし【閉店】

    ウニ いくら ほたて サーモン かに 甘エビ...に旬の静岡 生シラスをトッピングでプラスしましたぜいたくな北海ちらし1,480円+生シラス200円。幸せなひとときでしたネタが多いので方向を変えてもう一枚前から 大将の…
  • ジャンル問わずのメニューの多さに感激!

    和牛鉄板ステーキは850円。ライス・味噌汁付きはプラス200円。有無を言わさず旨いこちらはスペシャルサラダ。お野菜もガッツリ食べないとねそして海鮮丼は味噌汁付きで1,200円。あ~もう幸せになれますよにんにくオイル揚げ…
  • ピーター・ドラッカーとカクテル

    ピーター・ドラッカーの教えをバーで学ぶ『バー・ドラッカー』へ遊びに行ってきました。右がこの時間だけマスターを務める講師の中村さん。この日はワークをしながらドラッカートークとおいしいカクテルを楽しみました今回も場所を提供…
  • 薪窯焼きナポリピッツァの店【ランチ編】

    以前ご紹介した ラ・アペさんへ今度はランチに行ってみました。住宅街に突如あらわれる隠れ家的なお店です。薪窯で焼いたピッツァが食べられますよスペシャルランチコースは1,260円~。前菜やピザの種類によってお値段は変わって…
  • 和の空間とお料理を楽しめます♪

    ちょっと高級なランチを味わってきましたわっぱセット(いくらと鮭)は1,800円。有機野菜と旬の食材を使ったお料理は盛り付けや器も雰囲気があり上品なお味です小鉢も種類が多く たくさんのお料理を堪能できるのはうれしいですね…
  • やめられない とまらない…【現在は本店のみ・2012.11現在】

    えびすマルシェ にも出店していた平和堂さんです。ポン菓子はお米のほかにも玄米やパスタなどの変わり種もあります。パスタが特にお気に入りなのですが止まらなくなります焼きぽん(焼き栗)525円~。特殊圧力製法で実は香ばしくて…
  • これで終電を逃しても安心(^^)

    静岡駅スグのガード下のお店で朝まで営業していますこれで終電を逃しても安心…すっごく美味しいお店なのでわざと終電を逃すかもこちらは『甘エビのから揚げ』こちらは『牡蠣の串焼き』※ご指摘をいただいて修正しました  かなり酔っ…
  • ボリュームのある肉まんが人気!

    直径10cmくらいで高さは6.5cmくらいの 大きくボリュームのある肉まんが人気のお店です。 1ヶ315円。 今はなき静岡の名店で修業したご主人が 国産の食材のみを使用して毎日手作りしています …
  • 夜までやっているケーキ屋さん【閉店】

    22時までやっているケーキ屋さん今回はエクレアを選んでみました。280円。結構なボリュームですがホロ苦で甘すぎず意外とペロッといけてしまいますケーキも種類が多くおいしそうでした。焼き菓子も豊富でかわいい詰め合わせもでき…
  • 清水ならでは・裏メニュー・海の幸・山の幸と盛りだくさん!

    Facebookで登録しているグループの企画『勝手にねこなべオフ会』で和彩そ乃田さんへ行ってきました常連さんおススメの『カレーもつ』は清水ならでは比較的あっさりした味付けで旨いこちらもおススメの『桜えびしゅうまい』桜え…
  • 落ち着いた大人のカフェ【閉店】

    ケーキセットをいただきました。750円。 ドリンクはカフェモカ ケーキはフランボワーズの焼チーズケーキです。 甘さは控えめなのでちょっと大人な味わいです 店内でもテイクアウトもできます…
  • 【閉店】マスタードが決め手のハンバーグ♪

    こちらのお店は4種類のハンバーグがあるのですが 私はこの『ノーブルハンバーグ』が大好きです マスタードがピリリときいていて 一度 食べるとクセになりますよ ライスとドリンクのセットで1,380円。…
  • 和カフェで甘い香りのお茶をいただきました♪

    煎茶に白玉あんこのセットをいただきました。550円。白玉あんこのほかに 芋けんぴ または せんべいを選ぶこともできます。あんこはこちらで炊いているとのことだったので今回は白玉あんこをチョイス。ほどよい甘さでおいしかった…
  • 『酒豪の会』に潜入してきました♪

    毎回30名近くの参加者が集まる『酒豪の会』に潜入してきました元々はmixiで仲良くなった女性4人でスタートした小さな飲み会のようすをtwitterで流したら参加希望者がどんどん増えていって今ではキャンセル待ちが出るほど…
  • 薪窯焼きナポリピッツァの店

    住宅街に突如あらわれる隠れ家的なお店です。薪窯で焼いたピッツァが食べられますよ前菜の盛り合わせは1,500円。40cm×25cmくらいのプレートなので2~3人前とはいえ結構なボリュームです。トマト・バジル・モッツァレラ…
  • アートがあふれるカフェ

    店内にはさりげなくアートが飾られていたりアーティストの展示会などが行われることもあります。1階はリサイクルブティックになっているためお店の存在に気づかない人も…ちょっと穴場的なカフェかもしれません。ソファー席もあってゆ…
  • うわさのどら焼きを食べました!

    包みにも『うわさのどら焼き』と書いてあるどら焼きを食べました。なぜ『うわさ』なのかというと『あん』の多さ・厚さが半端ないんです直径は普通のどら焼きとほぼ同じか少し小さい程度ですが高さは5.5cm~6cmとかぶりつくには…
  • 70年代のコーヒー専門店【閉店】

    東鷹匠で20年以上営業していた『茶居夢』さんが 『CAFE KUROSAWA』として今の場所に 移転したのが約3年半前。 トータルすると老舗のカフェになりますよね。 70年代のコーヒー専門店がコン…
  • ケーキ屋さんに見えないケーキ屋さん

    和風で普通の家屋のようにも見えますがケーキ屋さんです。ミルクレープはフルーツいっぱいで比較的 甘さは控え目で私は好きなお味です500円。かぼちゃのプリンは香ばしいかおりが口の中に広がりますよ420円。ichigoya(…
  • ジューシーな小籠包と餃子と…

    中華に行ったらやっぱり小籠包は はずせませんたっぷりの汁を楽しんでください。580円。キャベツサラダとザーサイ・ピーナッツはサービスで出てきました。春雨炒めのときはライスも一緒に頼むのがオススメ。何杯でもいけそうな勢い…

ピックアップ記事

  1.      静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『…
2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る