カテゴリー:楽しむ
-
昨日の【会場食べ物編】につづいて【沿道・会場イロイロ編】です✨
桜えびまつりは由比の人口の5〜10倍もの人が訪れ駅も混み混みなので…
通常の改札以外に臨時改札や切符売り場の増設・駅員さんも…
-
早朝までの風雨で開催が心配されましたが無事に開催された桜えびまつり✨
桜えびを始め由比の幸・地元の食材・海の幸を楽しめます🎵
今年も無料配布された桜えび・しらすを…
たくさんの人が楽し…
-
海辺で美味しいもの・ステキなものや雰囲気・映画を楽しむ😍
■シズオカ × カンヌウィーク2018 海辺のマルシェ
【日時】2018年5月19日(土)・20日(日) 11:00〜21:00
※シミズ野外…
-
静岡市でのママイベントはぴままカフェも22回目🤩
美味しい…
ステキ…
かわいい…
楽しいがいっぱいですよ〜😍
ママイベントだけあって休憩室・授乳室・ベビーカー置場も充…
-
タミヤ・バンダイなどの新作が発表され7万人以上のファンが集結する並ホビーのビッグイベント❗
※両日先着1,000人(中学生以下)にプラモデルなどのプレゼントあり🤩
■第57回静岡ホビーショー(一般公開)
…
-
パルシェ屋上でのマルシェは気持ちいい〜😁
蒸し器でいつも熱々のこーちゃんの肉まん(500円)は…
超〜ビッグで食べごたえバツグンで美味しさもgood👍
鷹匠ビストロCARAV…
-
オシャレな雰囲気の中で美味しいお酒や…
美味しいもの…
美味しいもの…
ステキなものを楽しめる
今年で9回目となる「シズオカ×カンヌウィーク」がいよいよスタート✨
シズオカ ×…
-
天候にも恵まれたマロニエ公園でのマルシェ🌞
まずは屋台cheさんでベトナムのサンドイッチ バイン・ミー(600円)をゲット👍
肉そぼろ入りオムレツとピクルスのサンドイッチにこの日は追パクチーが無料だ…
-
由比の桜えび…
しらすや全国の魚貝類…
地元の食材・地酒など美味しいものがいっぱい🤩
桜えび・しらすの無料配布や体験乗船もお楽しみに🎵
昨年のようすはこちら⇒【食べ物編】【体験…
-
CHEERS(チアーズ)さんのチーズフォンデュ串はバケット付きで500円😁
ベーコン・ウィンナーと野菜にた〜〜〜っぷりチーズを付けて🤩
他にも串料理とドリンクを楽しめるお店が10ブースほど出店して…
-
ZilL(ジル)くんがパーソナリティをつとめるFM・Hi!「ゆうラジ!Radio魂ジルもく」✨
毎月第3木曜に私もちょこっとだけ出演中〜。
今回もZilLくんの元気な声と笑顔でスタートです😁
…
-
生しらすの即売・新鮮な海の幸・体験乗船(1人100円・先着1,000名)・
模擬セリ市・地元商店街の出店・ステージなどを楽しめます😊
用宗漁港まつり
【日時】前夜祭/2018年4月28日(土)1…
-
15回目となる清水アート・クラフトフェア✨
今年は約190名の作家さんの陶芸・ガラス・木工などのオリジナル作品や体験コーナーと
各地の食材を使ったクラフト・グルメが楽しめます🎵
■第15回 清水アート・ク…
-
3月28日までCCCで開催されていた「ひびのこづえ展」に行ってきました😊
静岡県沼津市生まれで静岡にも縁のあるデザイナーさんで…
こちらの手前の衣装は…
松任谷由実さんのアルバム…
-
全国で40万人以上を動員した「ねこ休み展」😁
インスタグラムなどで人気の可愛い…
かわいい…
可愛い…い?…
かわ…いい?猫たちの表情や…
しぐさやヤンチャぶり…
-
1957年から始まった春の風物詩 静岡まつり🌸
今年の「大御所花見行列」大御所役には3月31日(土)は俳優の寺島進さん
4月1日(日)は俳優・ミュージシャンの泉谷しげるさんが登場✨
泉谷さんのときの…
-
2月の開催なのでちょっと前ですが…「由比港 浜の市」のようすをご紹介❗
会場では桜えび料理の定番かき揚げや…
桜えびのバラ揚げは…
バラ…
-
毎回 大好評のARTS&CRAFT 静岡手創り市✨
今回はどんなステキなもの…
美味しいものや…
スイーツを見つけられるかな😍
■ARTS&CRAFT 静岡手創り市 2018…
-
1957年から始まった静岡まつり✨
今年の「大御所花見行列」大御所役には3月31日(土)は俳優の寺島進さん
4月1日(日)は俳優・ミュージシャンの泉谷しげるさんが登場🤩
■第62回静岡まつり
【日…
-
ZilL(ジル)くんがパーソナリティをつとめるFM・Hi!「ゆうラジ!Radio魂」
毎月第3木曜に私もちょこっとだけ出演中〜。
今回もZilLくんの元気な声と笑顔でスタートです😆
そ…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー