カテゴリー:楽しむ
-
いよいよシーズン到来のいちごは朝採りあきひめですいちご白玉入りおしるこは250円。白玉にいちごが練りこまれていてほんのりピンクでそしてバレンタインデーも近いことからハート型ですみかんもたくさんありましたこちらは盛り放題…
-
今週末はイベントが盛りだくさん過ぎて 体がひとつじゃ足りませ~~~ん静岡おでんフェア2014たくさんのおでん屋台が街中に出現します県内外のおでんやB級グルメなども楽しめますよ 日時:2014年2月7日(金)~9日(日)…
-
前回も大好評だった由比港 浜の市そのようすは こちら(【前編】【後編】)を参考に~今回も遊覧船で海上から富士山を見られる…かも由比といえばやっぱり『桜えび』バラ揚げや沖漬けなど関連商品もいっぱいですこの時期にしか収穫さ…
-
沓谷の長源院に西脇不動尊がまつられたことから不動尊の縁日である28日に朝市が開催されています新しいお不動さんなのでキレイですね丸子 大鈩不動尊の朝市は歴史もあって有名ですが…こちらはまだ始まってから1年ほどなので小じん…
-
今週末の日曜日に開催される市をご紹介毎回好評な『えびすマルシェ』今回はどんな美味しいものに出会えるかなぁ前回のようすは こちらからどうぞ第14回えびすマルシェ 2014年2月2日(日) 10:00~14:00 http…
-
大鈩不動尊(おおだたらふどうそん)の縁日となる毎月28日に丸子朝市が開催されています前回のようすは こちらを丸子朝市 2014年1月28日(火) 8:00位~14:00位 (11:00位から売り切れで撤収するお店もあり…
-
月一で開催されている七間町青空市生産者の直売価格でお得にお買い物ができますよ鮎・ヤマメの塩焼きは500円。目の前で焼かれると香ばしさにやられます無添加切り身が人気の『marche san ei』さんまぐろみそ(150円…
-
昨日 開催されていた『Shizuoka 癒しマーケット vol.23』へ遊びに行ってきましたボディケアブースには15ほどの出展者さんがいて…1,500円程度からいろいろな種類のケアで自分を癒やせますブース前に予約表があ…
-
草薙駅スグ近くのKCSセンター草薙さんでは自分の歪みをしっかりチェックできますこのシールやポイントを体に貼って…写真を撮ってゆがみをチェックします写真になると自分にもわかりやすいしミリ単位でゆがみをチェックできるプリン…
-
前回も大好評だった由比港 浜の市そのようすは こちら(【前編】【後編】)も参考に~今回も遊覧船で海上から富士山を見られる…かも獲れたての鮮魚はいつも行列ができてますそしてこの時期にしか収穫されない早採りワカメが出展前回…
-
4回目となる『ものづくり市』に行ってきましたちょっとゆっくりスタートの午後1時頃に行ったらお目当ての食べ物系は売り切れ状態でした…残念なので移動カフェ『the STAND UP cafe』さんのカフェラテ(350円)の…
-
クリスマスフェスタ2013南館には心あったまる手づくりブースがいっぱい静岡の模型メーカーが出店していた【北館編】は こちら からこちらはハピスポでも紹介したことがある『リ・フラワー』さんたくさんのリースが並んでいました…
-
『ホビーのまち静岡』をアピールするということで
クリスマスフェスタ2013がツインメッセ静岡で開催されました
【北館】は静岡の模型メーカーが出店したブースが並んでいます
タミヤのブースでは…
…
-
静岡市蒲原在住のアーティスト山作戰さんのライブ『たかや祭 二夜目』お店貸切りで入口には気合の入ったノボリもガッツリ心にくる渋い歌をガッツリ聴いてきました地元で活躍するアーティストのジル(ZilL)さんやアオケンこと青田…
-
4回目となる『ものづくり市』今回は40以上の出店・体験ブースを楽しめます飲食を楽しんだり クリスマスプレゼントを探しに出かけてみてはどうでしょう出店者の一部をご紹介ハピスポでもお馴染みganmo-burgerさん…目の…
-
先月 開催された『由比港 浜の市』では遊漁船も楽しいんですよライフジャケットを着て出港です海がキラキラしているのを見るとなんだかウキウキしてきますねこの日は天気も良くて富士山もバッチリ見えました真ん中に見える白い筋の向…
-
先月 開催された『由比港 浜の市』開始前からの行列のお目当ては…獲れたての定置網のお魚です新鮮でしかも値段が安いのもあってスゴイ熱気ですこちらも人気の桜えびの沖漬けこの日は気軽な値段で食べられる量のも嬉しいです桜えびの…
-
『ホビーのまち静岡』をアピールするということでクリスマスフェスタ2013(入場無料)がツインメッセ静岡で今週末に開催されます手作り作家さんやタミヤなどホビー企業さんがたくさん出展していて販売だけでなく体験ブースもあるの…
-
温泉施設では珍しく入館は12歳以上のため 静かに過ごしたい方にオススメです※中での写真撮影は遠慮したので中の画像はHPからお借りしました。内風呂・サウナが数種類と露天風呂などを楽しめます炭酸泉と死海の塩の湯がお気に入り…
-
『えびすマルシェ』が10日の日曜日に開催されましたって…アップが遅くなりましたね今回もいろいろな雑貨や飲食系のお店など新規出店から常連のお店までたくさんのお店が集結着いたら丁度オカリナの生演奏中~癒されます『話食の森』…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー