カテゴリー:楽しむ
-
4回目となる『ものづくり市』今回は40以上の出店・体験ブースを楽しめます飲食を楽しんだり クリスマスプレゼントを探しに出かけてみてはどうでしょう出店者の一部をご紹介ハピスポでもお馴染みganmo-burgerさん…目の…
-
先月 開催された『由比港 浜の市』では遊漁船も楽しいんですよライフジャケットを着て出港です海がキラキラしているのを見るとなんだかウキウキしてきますねこの日は天気も良くて富士山もバッチリ見えました真ん中に見える白い筋の向…
-
先月 開催された『由比港 浜の市』開始前からの行列のお目当ては…獲れたての定置網のお魚です新鮮でしかも値段が安いのもあってスゴイ熱気ですこちらも人気の桜えびの沖漬けこの日は気軽な値段で食べられる量のも嬉しいです桜えびの…
-
『ホビーのまち静岡』をアピールするということでクリスマスフェスタ2013(入場無料)がツインメッセ静岡で今週末に開催されます手作り作家さんやタミヤなどホビー企業さんがたくさん出展していて販売だけでなく体験ブースもあるの…
-
温泉施設では珍しく入館は12歳以上のため 静かに過ごしたい方にオススメです※中での写真撮影は遠慮したので中の画像はHPからお借りしました。内風呂・サウナが数種類と露天風呂などを楽しめます炭酸泉と死海の塩の湯がお気に入り…
-
『えびすマルシェ』が10日の日曜日に開催されましたって…アップが遅くなりましたね今回もいろいろな雑貨や飲食系のお店など新規出店から常連のお店までたくさんのお店が集結着いたら丁度オカリナの生演奏中~癒されます『話食の森』…
-
静岡市蒲原在住のアーティスト山作戰さんのライブ『たかや祭 二夜目』が今週の金曜日に開催されますガッツリ心にくる渋くしっかり聴かせる歌と…ニヤニヤしてしまうトークとのギャップにきっとハマってしまいますよ静岡在住のアーティ…
-
今回も130以上のブースが出展予定でとにかく見応えがある『静岡手創り市』10月のイベントでしたが1ヶ月で服装がまったく変わってますね【フード編】【アート編・前編】はこちらをガラス製品は石垣幸秀さんコップもステキでしたが…
-
今回も130以上のブースが出展予定でとにかく見応えがある『静岡手創り市』やっと膨大な写真の整理が終わったので…10月のイベントでしたが今頃アップ【フード編】はこちらを5月の二人展も好評だったpunto a punto …
-
今回も130以上のブースが出展予定でとにかく見応えがある『静岡手創り市』やっと膨大な写真の整理が終わったので…10月のイベントでしたが今頃アップですまずは【フード編】イベントでしか食べられない『gammo.burger…
-
80歳にしてアーティスト横井千代さん2回目の作品展が開催されました前回のようすは こちら からちりめん細工の果物…こんな飾り方・保管方法もいいですね和菓子の詰め合わせもステキですほぼ毎日 新しい作品を作っているそうです…
-
期間中 会場にはたくさんの食べ物屋さんのブースが並びます地元のもの・お祭りの屋台っぽいもの・国際色豊かなものなどよりどりみどりです私はナンドック(500円)をいただきましたプレミアムショーケースが11:30~14:00…
-
『望月ゆうさく』さんは静岡市出身ということもあってか早めに演技ポイントに行ったのに既にすごい人でしたジャグリングとタップダンスの組み合わせや…振動に反応して音が出たりと ひと味違ったパフォーマンスですボールは早々に切り…
-
プレミアムステージではプレミアムショーケース・ナイトショウ・ファイナルステージを(有料ですが)座って観ることができます飲食自由・アルコールもOKなので開放的な気分で観ることもできますね今年はプレミアムショーケースのチケ…
-
9月に開催された由比港 浜の市のようすはこちら(【前編】【後編】)からどうぞ海上から富士山を見られる遊覧船も目玉のひとつです桜えびやしらす…新鮮な魚…漁師さんとのコラボ商品など食べどころもいっぱいですよ~第6回 由比港…
-
毎年10月19日に開催される西宮神社の例大祭五縁起(千両箱・おかめ・サイコロ・花札・大福帳)が竹に飾られた縁起物がずらりと並びます商売繁盛・家内安全を祈願して多くの方がこの縁起物を買っていきます詳しくはわからないのです…
-
今年もいよいよこの時期になりましたね昨年のようすはこちらから ⇒ その1・その2・その3お目当ての人がいたり ガッツリ観たい方は公式ガイドブックは必須です書店・コンビニや電子書籍でも発売されていますスケジュールを見て早…
-
昨日の【イベント編】につづき 今日は【フード編】です日・タイ友好だけあってタイ料理の屋台がたくさん出ていました特に香りにやられてしまうのは串焼きですよねそしてタイと言えばやっぱりトムヤムクン…タイ焼きそばのパッタイ…タ…
-
浅間通り商店街が歩行者天国になり とっても盛り上がるお祭りです今年は日本初のタイ式結婚式を3組のカップルが式を挙げましたさすがタイ式…見慣れない風習がありますねカメラをお持ちの方は『はい今です』司会進行は静岡よしもとの…
-
第4回 宝市『秋の収穫祭』大人気の焼きみたらし団子も来るよ~第4回 宝市『秋の収穫祭』 2013年10月26日(土) 11:00~16:00 会場:宝台院(当日は不動尊大祭を開催) 入場無料 前回のようすは こちら【宝…
ピックアップ記事
-
毎年7月9日はきよみずさんの御縁日「四万八千功徳日」であり
この日にお詣りすれば四万八千…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
今年度もいよいよスタートした
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「待ちに待った季…
アーカイブ
カテゴリー