
今回も130以上のブースが出展予定でとにかく見応えがある『静岡手創り市』
やっと膨大な写真の整理が終わったので…10月のイベントでしたが今頃アップ
【フード編】はこちらを

5月の二人展も好評だったpunto a punto (プント ア プント)さん
富士山シリーズが大好きです

ハピスポではお馴染みのヒゲ男にゃんはla potto teto(てと)さん

ミシン手刺繍はミシンを使って『手動で』刺繍をしていきます

ミシンに登録した図柄を刺繍する訳ではないので
オリジナルデザインです

タブレットの革ケースは工房Qさん
急にオシャレになりますよね

Co.&Kokoroneさんはオーダー革靴も作ってくれます

革で小さいものを作っているのはkubota kokabannさん
ミニ本とかもかわいかったですよ

今 人気のがまぐちは地球屋さん

megRuさんはテキストスタイルの小物がたくさんで
目移りしてしまいます

佐野考市さんは手製のカゴがいい味を出しています

古布で作った編みこみのバッグはantukさん

adachi yukariさんのカードケースがオシャレすぎです

KuKuLuさんには繊細なアクセサリーがいっぱい

なんとなく懐かしくなるガラス細工はクルテ絵ガラス商店さん

聚落社(ジュラクシャ)さんも懐かしく感じるデザインです

cojiisaさんは味のあるデザインの染め物ですね

ココココさんはオーガニックコットンの商品がいっぱいで
人気のブースのひとつですよ

ハーブで染めた布ナプキンはチムグスイさん

zucuさんは注染(ちゅうせん)で染めたてぬぐいで
職人さんが手仕事で染めた昔ながらのやり方だそうです

το προβατο (ト・プローヴァト)さんの作品は
素材の関係もあってかあたたかさを感じます

はなりさんはハンドメイドの布の花の小物がいっぱい

sorahugさんは飾るだけでお部屋が明るくなるような
サンキャッチャーがたくさんありましたよ

ARTS&CRAFT 静岡手創り市
 次回の開催は…
 日時:2014年4月12日(土)・13日(日)
     9:00~16:00
     ※原則雨天決行
 場所:静岡縣護國神社
     ※来場者用の駐車場はありません。
 http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/
【護國神社】静鉄柚木駅近く
大きな地図で見る











この記事へのコメントはありません。