
3年に一度開催される世界お茶まつり🍵

今回も「世界の路上茶屋体験」コーナーへ直行し…

今年のラインナップの中から「ウガンダ」ブースをチョイス✨

生姜が香る紅茶にレモングラスの葉が入った
ジンジャーレモングラスティー(400円)に…

ドライパイナップルがセットになっています😀

各ブースではスタッフさんが
お茶やその国のようすなどを教えてくれるので
お茶を楽しみながら少し世界観が広がります⭕

そして事前に予約していた講座(500円)
「フランス菓子のホントのところ〜お茶とスイーツを愉しもう」の会場へ😊
ゲスト(講師)は
フランスから農学を学ぶ留学生ルナさん✨
大岩町のスイーツ店イロンデルオーナーの水野さん✨
フリーアナウンサーの相川さん✨
フランスのスイーツ・お茶文化をルナさんから
各スイーツについての楽しみ方を水野さんから
お茶とスイーツのマリアージュを相川さんから
教えていただきました❗

もちろん実際にマリアージュを楽しめて
香り緑茶「花ここち」の氷出し茶は…

柑橘系スイーツのオランジェットと…

濃い目の水出し緑茶は…

カヌレに合わせていただきました😍

受付でもらったカードが抽選券になっていて
ルナさんが選んだ番号の券を持っている
受講者 約50名中の10名がガレット・デ・ロワを楽しめます❗
なんと見事に当選し
新年のお祝いに欠かせない
クリームの入った軽い味わいのシンプルなパイも
楽しむことができましたよ😆

グランシップ内では他にも講座や茶席・
いろいろなお店・企業・海外の物販・試飲ブースや…

世界緑茶コンテスト入賞茶の展示…

秋の祭典の開会式で書家 金澤翔子さんに揮毫された
開催テーマ「O-CHAで元気な笑顔!」からとった
「笑顔」の書が展示されていたり…

ふじっぴーやちゃっぴーと記念撮影ができたりと
いろいろと楽しむことができます🎵

芝生広場ではアウトドアフィールドが開催されていたり…

静岡市お茶まつりゾーンもあって…

冷茶(サービス価格時間で200円)や
お茶製品・スイーツ・軽食ほか飲食も楽しめます🤩

一杯ずつ丁寧に淹れてくれる
オーガニック抹茶カフェ和みさんのブースで…

オーガニック抹茶ラテの「メチャコイ」を
一緒に行った友人がゲットしてました👍
グランシップ丸ごとお茶まつりと盛りだくさんだったので
すべてを回ることはできませんでしたが
の〜んびりお茶に親しむことができましたよ😊

世界お茶まつり2022 秋の祭典
| 日程 | 2022年10月20日(木)〜23日(日) 10:00〜16:00 ※初日は12:00から |
| 料金 | 入場無料・一部有料プログラムあり |
| 会場 | グランシップ |
| 駐車場 | 約400台・有料・200円/1時間(館内精算は100円/1時間) |
| 詳細 | 世界お茶まつり公式サイトはこちら |
駿河区東静岡2-3-1 JR東静岡駅前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。






この記事へのコメントはありません。