
NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送開始を記念して開催された
徳川家康公にちなんだ静岡の食材を使った新作料理の試食会に参加😊
静岡市の老舗料理店6店舗…浮月楼さん・待月楼さん・天文本店さん・
とみ井さん・茄子の花無庵さん・はあといん魚勝さんの
1万円相当のコース料理を3,500円で試食してきました👍
どこのお店の料理を楽しめるかは
席につくまで分からないというドキドキも😆

私の席は待月楼さんのお料理で向付けのとんぼ鮪の昆布〆…

錦糸玉子・椎茸・アワビなどの蒸し寿し…

胡麻豆腐…

鴨ロース蒸煮・サワラ味噌柚庵・車海老含め煮・
穴子白板昆布巻・カステラ焼き・紅白なますなど…

海老芋・ふき・湯葉の焚合せ…

花びら新丈の椀物というコースでした😍

友人の席は浮月楼さんのお料理で先附の柚子味噌豆腐…

向付けのヒラメ昆布〆…

海老・茄子・れんこんなどの揚げ物・鯛御飯・鯛黄身煮・
家康好物豚八丁煮・鶏味噌焼き・巻海老艶煮などの松花堂弁当…

留椀…

葵牛すき鍋…

デザートというコースでした😍

そして参加者全員に安倍川餅のお土産も⭕

会場の浮月楼さんには滅多に入る機会がないので
レストランへ入る前に散策しました🤩

最後の将軍・徳川慶喜公が大政奉還後に過ごされたお屋敷…

池や茶室のある庭園…

展示資料なども楽しむことができました🎵

第2回の試食会も3月頃に開催予定だそうですよ❗
第1回 家康公の食卓試食会
| 日程 | 2023年1月17日(火) 12:00〜14:00 | 
| 参加費 | 3,500円(1万円相当のコース料理) | 
| 会場 | 浮月楼 | 
| 主催 | 静岡市料理飲食業協同組合 | 
葵区紺屋町11-1 JR静岡駅・葵タワー近く
静岡市葵区紺屋町11-1
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。












この記事へのコメントはありません。