しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座 今回のテーマは「国産紅茶を味わう」で
まずは世界緑茶協会の大石さんから国産紅茶の歴史について教えていただきました😀

そして国産紅茶を提供してくださった森内茶農園の吉男さんから国産紅茶の製造についてと…

ますみさんからは土間カフェについてご夫婦から楽しいお話しをお聞きできました😊


その後は国産紅茶の飲み比べです🤩

香駿・やぶきた・べにふうきをポットで淹れたり…

ラルゴで淹れた国産紅茶を…

日本茶インストラクターさんや…

参加者さんに注いでもらい…

3種類を飲み比べます🤩
一番手前の「べにふうき」が一番水色が紅茶らしいですね✨
どれもそれぞれの特徴があり全般的にあっさり飲めました👍

講座で一番のお楽しみ?(笑)のお菓子と一緒に紅茶を楽しみます😍

次に日本でも話題になりだしているチーズティーの淹れ方を
日本茶インストラクターさんに教えてもらい…

さらに淹れてもらって…

新しい飲み方を楽しみましたよ🎵

最後は世界緑茶コンテストで金賞を受賞した紅茶「安化紅茶」を
(貴重なので)少しだけ試飲させてもらえました👍

来年の世界お茶まつり情報をいち早く知れたり
今回も充実したオトクで楽しいミニ講座は今年度も開催中〜✨
以前開催のようすは下記からどうぞ
2017年09月「香り緑茶を味わう〜お茶の多様性を知る」
2017年11月「抹茶・粉末茶を手軽に楽しもう!」
2017年12月「入賞茶を知る〜茶品評会と世界緑茶コンテスト2017」
2018年01月「おもてなしのTea break」
2018年05月「新茶の魅力」
2018年07月「バラエティー豊かな冷茶の世界」
会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅のすぐ前
水の森ビルの3階です❗

しずおかO-CHAプラザ ミニ講座
【日時】毎月数回開催予定・時間は開催日による・各回60分
【料金】300円(沢山お菓子が付く場合は500円程度)
【定員】20名程度
【詳細】ミニ講座のテーマ・詳細・申し込みはこちら
※事前に申し込みが必要です
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅すぐ前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。










この記事へのコメントはありません。