しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座で
今回は「心も温まる発酵茶の世界」で
白茶・烏龍茶・紅茶を楽しんできました🎵
まずは日本茶インストラクターさんから発酵茶についての
お話をしていただいた後…

淹れ方を教えてもらいながら…

コロナもあって自分の分は自分で淹れるスタイルで講座は進みます😊

世界緑茶コンテスト2020最高金賞受賞茶の花香白茶は
茶葉の形状もキレイで…

弱発酵茶の白茶だからか発酵茶でも優しい味わいと香り✨

飲むときは蓋を少しずらして少しず飲み
何煎もいただけるので講座中に何回も楽しみました😆

普段 親しんでいる緑茶は
各お茶の間に飲んで自分の舌をリセットする役割に🍵

半発酵茶の烏龍茶は…

富士宮市のくらさわを使っていて品種の特徴がよく出た味わいで…

ナッツとドライフルーツが良く合います👍

紅茶は磐田市のべにひかりセカンド(二番茶)を使った発酵茶で…


コンチェさんのカカオポットケーキと一緒に😊
和紅茶マドレーヌをチョコでコーティングしていて
べにひかりの和紅茶との相性もバッチリでした😍

渋〜いお茶が好きなので
どちらかと言うと冷めて渋みを感じる方が好みの味でした❗
冷めてもしっかり香りを感じられて美味しかったですよ🤩

今年度のミニ講座は今回で終了…5回中3回以上参加すると
今回は扇子・講義録・緑茶通信・ピンバッチ・ポストイットのお土産をいただきました😆
今年度はまだ期間があるので特別講座があるかも❓
世界緑茶協会のサイトで告知されるそうなのでチェックしてくださいね❗

会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅南口のすぐ前 水の森ビルの3階です✨

しずおかO-CHAプラザ 講座
| 日時 | 1テーマで数回開催予定・時間は開催日による・各回約60分 |
| 料金 | 300円(沢山お菓子が付く場合は500円程度) |
| 定員 | 8名程度(新型コロナ対策のため少人数制) |
| 会場 | しずおかO-CHAプラザ(水の森ビル3F) |
| 駐車場 | なし・近隣のコインパーキングへ |
| 詳細 | 開催予定の講座テーマ・詳細はこちらで告知されます ※事前に申し込みが必要です |
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅南口すぐ前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。









この記事へのコメントはありません。