
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
心も体も温まる「ほっこりタイムに♪ほうじ茶を味わいつくそう」で
茶葉による違いやアレンジティーを楽しんできました🎵
日本茶インストラクターさんからほうじ茶について
レクチャーいただいた後…

富士市が力を入れているほうじ茶の
リキッドタイプのお茶をウェルカムティーで✨

そして茶期や部位による茶葉の違いを見比べたり…

実際に自分で淹れるこちらの茶葉は
茶期が一番茶…

こちらが秋番茶になるのですが
大きな色の違いを感じたりしました🤩

そして日本茶インストラクターさんに
しっかり淹れ方をレクチャーいただき…

自分で急須を使って淹れて…

味や香りの違いを楽しみます😆

日本茶インストラクターさんが
お茶に合わせてチョイスしてくれた
お菓子も大きな楽しみの一つ😍
今回はマロンケーキ・焦がしキャラメルナッツ・
キャビア×うに風味チーズあられと
香りの強いお菓子がほうじ茶には合いましたよ👍

こちらは一番茶の部位が茎のほうじ茶で…

こちらは香り緑茶「香寿」のほうじ茶と
一度に色々な違いを楽しめるのは
体験講座の大きな魅力です⭕

緑茶をトースターでほうじ茶にする場合の
ポイントも教えていただきました😊

最期はアレンジティーの作り方を
レクチャーいただき…

黒蜜きなこを混ぜ混ぜし…

マシュマロを入れたカップに
秋番茶・茎のほうじ茶を注ぎます。

ほうじ茶は甘みをつけても美味しいですね😍
プチ講座は無料で12月開催の日程もあるので
公式サイトで確認してみてくださいね❗

会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅南口のすぐ前 水の森ビルの3階です✨

しずおかO-CHAプラザ 体験講座・プチ講座
| 日時 | 1テーマで数回開催予定・時間は開催日による・各回約60分 プチ講座は約30分 |
| 料金 | 300円(沢山お菓子が付くときは500円程度の場合あり) プチ講座は無料 |
| 定員 | 8名程度/回(新型コロナ対策のため少人数制)回 プチ講座は4名/回 |
| 会場 | しずおかO-CHAプラザ(水の森ビル3F) |
| 駐車場 | なし・近隣のコインパーキングへ |
| 詳細 | 開催予定の講座テーマ・詳細はこちらで告知されます ※事前に申し込みが必要です |
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅南口すぐ前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。








この記事へのコメントはありません。