
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく
』
『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ
』を
コンセプトに定期的にセミナーを開いています。
講座は全部でも1つだけでも参加
ゆる~く参加できるところも人気です

第61回5月の1講座目は「あなたの知らないミャンマー」…

講師は行政書士の伊豆川 謙一郎さんで
貿易実務の講師をしていたネットワークから
普段はなかなか聞くことができない
ミャンマーの状況を聞くことができました

政治や経済なども分かりやすく
「アウンサンスーチー」さんは苗字・名前と切れることなく
これで一つの名前…など楽しく面白い内容で
ミャンマーを身近に感じることができましたよ

2講座目は「つみきはおもちゃの万能細胞!」…

講師は「このこのまごまでつみきのそのさん」代表の
園田 ひでふみさん

話を聞いている間からみんな積み木に興味津々で…

いきなり積み木ドミノに突入です

スタートを誰が倒すかでじゃんけん



そしてドミノはキレイに倒れました

難易度を上げてやってみたいという要望から第二ラウンドへ
大人が超~~~真剣に積み木を並べていきます

どんどん想像力が上がっていき
2つに分かれたりアーチを組んだりと
童心に帰って楽しみました

最後は「はっこさん」を使って積み木芝居を

実際に触っていろいろな形を作ると
これもまた楽しかったです

3講座目は「我慢をせずに生きる方法」で
講師は佐野 みゆきさんです

自分の苦しい体験から健康に対する意識が高まり
酵素や水を意識することで健康にというところで
まさかの時間切れ

ここからが本題の「我慢をせずに生きる方法」は
9月へ持ち越しとなりました

懇親会は講師を交えて11名の参加で…

さらに楽しく盛り上がりましたよ

今月は久々レクリエーション企画
静岡わくわくハラハラ勉強会
次回:6/20(土) 8:00~
内容:8:00~ 由比漁港で釣り
11:30~ 由比港漁協調理室で料理・食事会
15:00頃 片付後に解散
参加費:大人1,900円(中学生以上)
子供1,000円(小学生以下・食事あり)
子供無料(小学生以下・食事なし)
※どなたでも・ご家族で・お友達同士でも
気軽にご参加いただけます
※参加費はエサ代・食事代込み
※釣りは見学でも
(参加費は同じです)
※詳しい内容は こちら を参照ください
※お申し込みは こちら から
【由比漁港】清水区由比今宿字浜1127 JR由比駅近く
大きな地図で見る
ハピスポの特別な情報発信中の無料メルマガ ⇒ 詳しくは こちら








この記事へのコメントはありません。