過去の記事一覧
-
1707年の大地震で山嶺が崩壊し日本三大崩れの大谷崩れができましたその際に山肌を削る褐色の濁流を見て『赤水の滝』と呼ぶようになったそうです今はとてもキレイな水色です駐車場や入口は複数ありますがこの看板のある駐車場に停め…
-
安倍峠や大谷崩などへ行く人にも日帰り温泉として人気1時間以内だと温泉なのに400円とかなりオトクです入口で買ったチケットは帰りに時間をチェックしてもらいます入口に向かうとき右側に見える建物にお風呂や休憩室があります泉質…
-
まったくノーマークでした週末~月曜祝日のイベントなどをご紹介■第17回 えびすマルシェ毎回とってもにぎわう『えびすマルシェ』も17回目今回も20店舗以上の出店があるようですよ前回のえびすマルシェのようすは こちら第17…
-
サッカーのヤス・カズのご両親のお店 七八さんでランチカズママおすすめの海鮮日替わり弁当はこんなに豪華で1,200円とかなりオトクです刺し身の盛り合わせだけで1,200円以上しそうですが…さらに寿司・みそ汁・小鉢がついて…
-
由比港漁協で開催されている 全国でも珍しい毎月漁協で料理教室今回は『夏の中華』ということでジャージャー麺など食欲をそそるメニューが並びますまずはポイントレクチャーからスタート野菜もちょっとした切り方のコツで驚くほど切り…
-
県外の友達が一緒だと必ず頼む生しらす(600円)はやっぱり新鮮で旨々でした生ビール(中・600円)で乾杯透明な春雨みたいなものが海藻の海草めんサラダ(700円)は不思議な食感を楽しみます鮪血合いしょうが焼き(800円)…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく』『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるとこ…
-
漁師さんがやってるということで新鮮な魚が堪能できますまずは生ビールで乾杯お通しは生しらすやミニサザエなど期待がふくらみますそして漁師の大将が舟盛りを持って登場豪華な舟盛りにみんなのテンションも上がります舟盛り前側…舟盛…
-
お宮参りや七五三などベビー・キッズの写真撮影を中心に活動している藤本さんの『水辺の撮影会』へ見学に行ってきました子どもの成長はあっという間ですそんな一瞬を記念に残したい親御さんは多いですよねお子さんは本当に良い顔をしま…
-
広々した芝生広場は開放的で気持ちがいいですね体育館・トレーニング室は180円(高校生以下は90円)室内プールは410円(高校生以下は210円)と市営だけあって格安です子供広場や…噴水・休憩所など緑の中でゆったりできます…
-
自家製粉石挽きの蕎麦屋 神楽さん
神楽天せいろそば(1,510円)はサクッとした天ぷらと
せいろそばのセットで定番の一品
鴨せいろそば(1,300円)は冷たいおそばを
熱い汁でいただきます
…
-
だし屋 西尾商店さんを見学してきました
入った途端にかつお節のいい~香りに包まれます
厚削りは1本が数秒と「あっ」という間に削られます
原料は一番おいしい時季に大量に仕入れて
…
-
今週末は『はぴままカフェ vol.11』が開催されますよ~毎回すっごいにぎわいなので要チェックです人気の品は午前中に完売することもあるので早めのお出かけがオススメ詳しくは こちら をチェック前回のようすは こちら【フー…
-
蒲原散策の途中『お休み処』で薬膳茶(400円)をいただいて一休みコーヒーやカレーなんかもありましたよ江戸時代には旅籠『和泉屋』として利用されていて1854年(江戸時代後期)の安政地震(蒲原の推定震度は7)で倒壊しなかっ…
-
昨日の八坂神社のスグ隣にある椙守稲荷神社は石段を登りながら3つの赤鳥居をくぐって行きますこちらが拝殿鳥居には椙守神社とありますが拝殿には椙守稲荷神社と表記がありました。参拝が終わって振り返ると街並みの向こうに駿河湾を一…
-
新蒲原駅からは御殿山の案内を目印に進みます民家の間に鳥居…地域密着ですね。創建年月日は不明ですが1703年には今の場所にあったと考えられています。御祭神は須佐之男命境内の狛犬はそれぞれ表情が違いなかなか個性的な表情です…
-
1968年に開業した駅で蒲原の中心部に近い駅です
東海道五十三次15番目の宿場である蒲原宿は
蒲原駅よりこちらの駅の付近にありました
みどりの窓口・自動券売機が設置されていて
早朝・夜間は…
-
富士由比バイパス沿いの由比と蒲原の間にある丸玄ラーメンさん桜えびぶっかけ冷し(850円)を食べたくて行ってきましたお気に入りの一品になりました冷やし中華がある時季だけなので…だと思う…早目に食べに行って~丸玄ラーメン …
-
今年は静岡駅前から伊勢丹前までとかなりの長さで開催されました行けたのが20時過ぎだったのですでに売り切れ続出少しだけお酒や…食べ物は残っていましたがそれもごくわずかでした竹あかり演出『ちかけん』のブースはほんわか迎えて…
-
生しらすのペペロンチーノ(1,200円)はしらす漁があった日だけの限定メニュージンジャーソースをかけていただきます生しらすの生臭さを感じずにメチャメチャ美味しいんですフレッシュフルーツいっぱいのパンケーキ(680円)は…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー