過去の記事一覧
-
ティーインストラクターが営む
紅茶と台湾茶のカフェ『茶楽』さん。
スコーンと紅茶のセットのクリームティーは850円。
数あるスコーンの中から
今回はくるみとチェダーチーズをチョイス。
…
-
最新ファッションにふれて手作り体験や美容体験を通して自分磨きの1日を楽しめますファッションショーやトークショーも必見プリザーブドフラワーのプチアレンジ体験や水引細工の体験などの手作り体験ブースや誕生日で自分がわかる数秘…
-
近所の人が気軽に来れるような手作りのあたたかい雰囲気を大切にしつつしっかりしたフレンチを食べられるペパンさん。仏産プーレノワールのコック オ ヴァンはプーレノワールという種の鶏肉のワイン煮込み。車だったので我慢しました…
-
以前紹介した『hana*hana市』でお会いしたガラス工芸作家のcanary104さん。これがガラス?と思うような模様と輝きに感動してしまいます静岡市内に工房はありますが藤枝のギャラリーやイベントなどでしかお目にかかれ…
-
静岡では老舗の高級店『三笑亭』さん。今日は精肉店の方をご紹介。食事処・レストランで使われているものと同じお肉を買うことができます。写真は100g1,000円クラスのお肉。霜降り具合が食欲をそそります早速すき焼き。お店で…
-
昨日紹介した『とんがりバザール』は屋台と同時に大道芸も楽しめます!まずはジャグリング&パントマイムの『あまる&HICKee』さん。久々に見ましたバナナ叩売りは咲野壱樹さん。カンカラ三味線は岡大介さん。そしてファイヤ~は…
-
毎月恒例になっている『とんがりバザール』に行ってきました。今のところイベントでしか食べられない『ganmo.バーガー』は味付けライスを がんもどき で挟んでいます。500円。ソースに合わせてライスの味付けも変えているそ…
-
以前こちらでご紹介したしぞ~かおでんフェアに行ってきました。だいたい6~7種の盛り合わせが500円でした。もちろん個別に注文もできます。大根 こんにゃく こぶ 牛スジ 黒はんぺん 練りもの…味がしみていておいしかったで…
-
パリスタイルのアレンジと独自のカラーセンスが光る『リ・フラワー』さん。中間色や他ではあまり見られない色の組み合わせと草花系や大ぶりなお花を組み合わせてナチュラルさを出した『大人かわいい』アレンジが得意ですプリザーブドフ…
-
以前紹介したhana*hana市やLesCopainsに出店していた布小物の作家の『Petit Cerise』さん。手作りで実用的な小物やアクセサリーは今週末のマルシェで実際に手にとって見ることができますよ。マルシェと…
-
店名のグラデボールはイタリア語で「楽しい~・心地よい~」という意味だそうです。今回はランチを楽しんできました。ランチは880円からありますが今回はセットの1,380円とコースの1,480円をチョイス。※追記:3人で食べ…
-
『B級グルメ』という単語がメジャーになてから各地で町おこし的にイベントが開催されていますね。静岡市の町おこしイベント今年で6回目となる『しぞ~かおでんフェア』が10日(金)~12日(日)で開催されます。昔から駄菓子屋で…
-
天然酵母や国産小麦など素材にこだわった
人気のベーカリー
行った時間が午後3時ころと遅めだったので
あまり残っていませんでした。さすが人気店。
そんな中でもおいしそうなパンをゲット
…
-
5人の仲良しの作家さんが集まってのほっこりした手作り雑貨展に行ってきました。hana*hana市にも出店していた『Petit Cerise』さん。布小物の作家さんです。あたたかみのある実用的な小物がいっぱいです。レース…
-
知り合いの農家さんにお願いして特別に鶏舎を見学させてもらいました。殻がしっかりしていて黄身がこんもりしたおいしいたまごの秘密にせまります鶏を1羽ずつロッカーのような中に入れるのではなく『平飼い』という方法で育てています…
-
日本やイタリアで料理長をつとめてきたシェフが2011年秋にオープンさせたお店。イタリア オステリアのティアロカいうお店で料理長をしていたことからそれがお店の名前になっています。写真は前菜の盛り合わせ 1,400円。こち…
-
シュークリームで有名なシューマン。一番外側はクッキーの食感でサクッ次にシュー生地のフワッそしてちょっと軽めだけどたっぷりクリークのトロ~が口の中に広がりますシュークリーム 136円。こちらは和栗のモンブラン 348円。…
-
本場イタリアでも もちろん全国的にも珍しいニョッキのお店PaPaさん。ほぼ毎日手作りされるニョッキの弾力ある食感と素材の香りはかなり衝撃的写真は季節のニョッキランチ 1,500円。ニョッキ、前菜、自家製フォカッチャ、キ…
-
オーガニックや有機栽培やなるべく地元産をなどおいしさと体にやさしいを自然体で提供しているロコマニさん。写真は『3種のナッツと全粒粉のナチュラルブラウニー』400円。自家製ケーキで ヘーゼルナッツ くるみ アーモンドの3…
-
先日のイベント【hana*hana市】で出会ったトコトコ工房さんの作品です。クレパスや水彩絵の具など家にある画材で書いているそうです。あたたかい気持ちになる作品ばかりです。今回のhana*hana市のカードもトコトコ工…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー