タグ:和菓子
-
イチゴが大きくて大福から「はみ出してますよ〜」な苺大福(250円・税込)は12~5月の季節限定🍓
ジューシーなイチゴの甘酸っぱさが餡の甘さとベストマッチの大福の大定番🤩
ぶどう大福W(200…
-
創業明治二年(1869年)と150年以上の歴史のあるお煎餅屋さんです✨
葵煎餅本家か浅間神社でしか買えない浅間みくじせんべいは
店頭では1袋(2枚入・100円・税込)ずつ本当のおみくじのように引けます🤩
今…
-
すんぷ焼き人気No.2の もっちり焼き芋クリーム(120円・税込)は
焼き芋だけの甘さなのか自然で優しい甘さが疲れを癒やしてくれます😊
サービスのお茶と一緒に店内で美味しくいただきました🍵
 …
-
1釜ずつ焼き上げたカステラの製造・直売をしている うどの菓舗さん✨
かすてら1切れサイズの白(左・120円・税込)は一口食べると
「あっ美味しい」と素直に口にしちゃいます😍
ゆずか…
-
鷹匠にある本店はどら焼きの種類が豊富で
きなこもち・あんこもち入りの「あべ川生クリームどらやき」(180円・税込)や…
季節限定の甘酸っぱい苺の入った「いちご生クリームどらやき」…
-
苺大福(200円・税別)はこの時期だけの期間限定🍓
いちごがバッチリ見えて見た目も華やかな十勝産小豆のこし餡大福です😍
黒潮饅頭(130円)は味噌と味噌のもっちも…
-
三代つづく和菓子屋・甘味処いわらやさんの店内で
田舎しるこ(520円・税込)をいただいてきました😍
つぶあんのおしるこの小豆と焼いたお餅の香ばしさが良く合います😁
一緒に出さ…
-
素材の味を楽しめるスイートポテト(160円)は絶対に買う一品😍
見た目も鮮やかな干柿(60円)や…
かわいらしい袋に入った栗ボール(360円)は…
今の時季にピッタリの味わいで…
-
110年以上の歴史がある和菓子屋さんで小饅頭と羊羹の詰め合わせ(小・750円・税込)を購入✨
包装紙も…
箱もしっかりしてるのでお手持ちのお土産にもピッタリ👍
もちろん自分用でも👍
…
-
JR清水駅から少し歩いたところにある「きんつば屋」さんのきんつば(100円・税込)は…
あんこがた〜〜〜っぷり入っていて食べごたえありで美味しくて
一つだけでも満足度の高いきんつばですよ😍
きんつば…
-
草もち(160円)はゲットできました👍
すっごいよもぎの味と香りを楽しめますよ〜😍
今の時季にピッタリな季節の和菓子は水まんじゅう(150円)や…
ギッシリ感満載の大納言水ようかん(230円)が…
-
店先に見当たらなかったので「きんつばありますか?」と聞いたら
常に温めているらしく奥から出してくれました😀
きんつば(118円・税込)は温かい内にと近くの常磐公園でいただきました…美味😍
ちょっと小ぶ…
-
現在の店主は四代目になるそうで和菓子だけでなく
和菓子屋の洋菓子も人気ですよ😄
ラズベリージャムがクセになる あぱロール(120円・税込)…
冷凍保存されている抹茶クリーム大福(150円)は…
…
-
大正時代開業の老舗のお店で すべて手づくりしているそうです
甘さひかえめなえんどう豆の餡のうぐいす饅頭は100円
芋本来の甘さがしっかり活きてる芋ようかんは120円
おはぎ(手前…
-
抹茶の濃さが7つのランクから選べる抹茶ジェラート
ほかにも『和』のジェラートがありました。
もちろん一番『濃い』抹茶ジェラートを注文。
う~ん濃いです
もちろん濃いだけではなく美味しいです…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー