タグ:花火
-
お寺の地形が京都清水寺に似ていたことから
清水寺と名付けられた音羽山 清水寺は
1559年に建てられました✨
徳川家康公の念持仏千手観世音菩薩様を
御本尊としてお祀りしていて
寺紋に三つ葉葵の紋…
-
毎年7月9日はきよみずさんの御縁日「四万八千功徳日」であり
この日にお詣りすれば四万八千日お詣りしたのと
同じご利益をいただける日と言われています✨
夜には奉納花火が打ち上げられ
約400年もの間…
-
1953年から続く伝統あるお祭りで
色とりどりの竹飾りが商店街を彩りますよ✨
第69回 清水七夕まつり
日程
2023年7月6日(木)〜7日(日)
10:30~20:00
料金
入場…
-
今冬のドリプラのイルミネーションも遊べるイルミネーションが充実✨
東海最大級の「イルミネーション迷路」や踏むと色が変化する「ステップ」…
国の有形文化財である清水港テルファーのライトアップ……
ピックアップ記事
-
2025年4月18日から江尻埠頭に乗り場を移転して
運転を再開した駿河湾フェリー✨
J…
アーカイブ
カテゴリー