タグ:駿河区
-
静銀アプリのプレミアムクーポンを使うと
チーズ入りとろとろ玉子のオムライス(デミグラソース・870円・税込)が540円で楽しめちゃいます😆
ふんわり・とろとろのチーズ入り玉子のオ…
-
高松公園のすぐ横(東側)にあるピエスドールさんは親子2代つづく洋菓子店です✨
シシリー(380円・税別)はイチゴとフランボワーズの甘酸っぱいムースに
ピスタチオのビスキュイの組み合わせを…
&nbs…
-
しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座 今回は体験講座として
「世界農業遺産 静岡の茶草場農法」をテーマに学んできました✨
まずは静岡県お茶振興課の方から世界…
-
静岡県立美術館で開催されている「めがね」をキーワードに「みる」ことにスポットを当てた展覧会は
江戸のめがね絵からミクロ・視覚トリック・現代アート・VRなどまで不思議な感覚を味わえます🤩
数多くの作品の…
-
1月のおすすめメニューから牡蠣グラタンパスタ(1,100円・税別)をチョイス🤩
チーズたっぷりのグラタンパスタに牡蠣フライがのっている幸せいっぱいのパスタです😊
+500円でスイーツセ…
-
とろ〜りチーズたっぷりの焼きナポリタン(890円・税別)は…
アツアツに気をつけながら幸せを味わえます😍
ドリアにハンバーグがど〜んとのったドリアバーグ(1,140円)は食べご…
-
12月のおすすめメニューから
ぷりぷり海老と帆立のトマトクリームフィットチーネ(1,200円・税別)をチョイス✨
平たい麺がクリームソースに良くからんで最後まで美味しくいただけました😍
…
-
アジアン料理では優しい味付けのベトナム料理🤩
今回は2名から注文できるメコンコース(1,750円・税別)をチョイス✨
前回のようすは こちら から。。
メコンコースの内容は生春巻き…
パ…
-
まずは生ビール中(580円・税別)を🍺
そして今回はオーダー率90%?の7品1,500円のセットをチョイス😍
7品には①食前スムージー&ローフード小鉢…
②自家製…
-
2日ごとにメニューが替わる「まこと屋弁当(通称:まこ弁・900円・税込)」をチョイス✨
まこ弁は他のメニューより出てくるのが早いので急いでる方にもオススメ👍
この日は豚肉のみそ焼き定食でした❗
…
-
韓国の方が経営している韓国家庭料理の喜加酒家さんで
旬の食材を使ったランチ…カキカルビうどん(880円・税込)をチョイス👍
ぷりっぷりのカキと辛いスープが良く合います😍
&nb…
-
グランシップ内にあるグランテラスで天然南鮪の赤身漬け丼(1,000円・税込)をチョイス🤩
赤身の刺し身がのった丼と…
小鉢・漬物と…
味噌汁と…
サラダがセットになっています👍
…
-
2018年は9月26日(水)に甲府地方気象台が初冠雪を発表しました😮
9月の観測は4年ぶり❗
それから2ヶ月…山頂は安定して積雪を観られますね🗻
グランシップ10Fの展望ロビーからは…
-
揚げ油にもこだわっているとんかつ屋さんでカキフライ定食を✨
普段は1,500円(税込)がサービスデーだったみたいで1,200円でした🤩
サックサクの衣にカキのジューシーさを楽しめる嬉しい季節になりまし…
-
ルナタベ1番人気の豚焼肉定食(850円・税込)をチョイス✨
定食にはサラダ・ライス・みそ汁が付きます😊
ボリュームのあるアツアツ豚焼肉の下にはガーリックのきいたパスタが…良く合います🤩
そしてコーヒ…
-
11月のおすすめメニューからプリプリ海老と帆立の焼きカレーパスタ(1,200円・税別)をチョイス✨
エビとホタテがカレーソースに良く合って
これからの寒い時季にピッタリの熱々パスタですよ🤩
…
-
しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座 今回のテーマは「抹茶・粉末茶の楽しみ」で…
まずは日本茶インストラクターさんから抹茶・粉末茶・粉茶の違いについて説明いただきました✨…
-
自家製のベーコンステーキ(1,000円・税込)は肉厚ベーコンにかぶりつきで😍
肉肉感もたまりませんが…レモンを絞ればサッパリでも食べられます✨
ごはん(orパン)・みそ汁付き。
10月〜4…
-
今月(2018年10月)住宅街にオープンしたばかりのパン屋さん✨
静岡では珍しい北欧ノルウェーのパンを楽しめます🎵
栄養価の高い全粒粉や種がたくさん入ったずっしり・食べごたえのあるパンが特徴です😊
…
-
しらすの和風とろろパスタ(1,100円・税別)をチョイス💕
和風スープと梅干しでサッパリのパスタにとろろと鰹節…あれ?しらすはどこ?
と思ったら中からじゃんじゃん出てきますよ〜🤩
…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー