タグ:JR静岡駅
-
こだわりの厳選素材を使った和菓子が人気の蔵好三坂屋さん

駿府の月(170円・税別)は色鮮やかな茶あんを桃山生地で包まれてます

美恵夢(びえむ・170円)はお店の代表的…
-
とんかつ定食のランチは800円(税込)と気軽にとんかつを楽しめる価格

とんかつは美味しくて充分見ごたえのある大きさに…
程よい厚さでお昼にはピッタリサイズです

ご飯・味噌汁・お…
-
まずはアサヒスーパードライ生ビール(590円・税別)で乾杯〜

お通しも美味しく煮物が人気のお店らしい…と帰ってきてから知りました

二次会だったので私は2杯目からは高千穂梅酒…
-
炭火焼もん きんちゃく家さん(旧店名カンカン酒場)の
海鮮を楽しむ充実コース(2時間飲み放題付き・4,000円・税込)を楽しみました

コースのお料理は「海鮮を楽しむ充実コース」だけあ…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された特別講座で
今回は「世界のO-CHAをつなごう〜世界緑茶コンテスト2019入賞茶から」の
テーマ1(中国茶・日本茶)に続いてテーマ2(韓…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された特別講座で
今回は「世界のO-CHAをつなごう〜世界緑茶コンテスト2019入賞茶から」の
テーマ1(中国茶・日本茶)を楽しんできました

ま…
-
ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」が出版されてから150年を記念して
日本初公開を含む約190点展示のアリス展が開催されてます

撮影

OKのブースでは…
いろいろなアーティ…
-
しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座で
今回は「心惹かれる抹茶・粉末茶〜自分好みの楽しみ方を探そう♪」をテーマに学んできました

一般の人は見ることがまずない抹茶の元になる碾茶を見…
-
田子の月が手掛ける「peak」は昨年2018年11月にオープン

実は初めて訪れたので富士山食べ比べ(515円・税込)をチョイスしてみました

富士カスタード(165円・税込)は富士山に見…
-
2019年7月にリニューアルしたASTY静岡内にオープンした「まぐろ一筋 みやもと」さんでのランチは
2種のマグロが食べられる「みやもと丼」(1,180円・税別)をチョイス

マグロとネギトロ・釜…
-
@S(アットエス)さんのイベントページで見つけたチケットプレゼントに当選して
「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」へ行ってきました

応募してるのをすっかり忘れていて行っちゃうとこだった…行く前に届いて良か…
-
2019年10月11日にオープンしたてのイタリアンで
Bランチセット(1,280円・税別)をいただく

パスタはネーミングから気になる「偉大なるカルボナーラ」をチョイス

最高級チーズ ベッ…
-
3時間飲み放題付きの「結むすびコース」は料理全9品(3,900円・税込)です

ビールがジョッキじゃなくて陶器のカップなのが何だか嬉しい

お料理は明太海苔豆腐…
サク…
-
松坂屋静岡店 北館5階特設会場で開催されている「ねこがかわいいだけ展」には
「ぶさにゃん」「必死すぎるネコ」の沖 昌之さん
「のら猫拳」シリーズの久方 広之さん
「かわいい かわいい ねこのかぶりもの…
-
しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座で
今回は「魅力たっぷり国産紅茶〜様々な味わいを楽しもう!」をテーマに学んできました

まずは丸子紅茶の村松さんから…
-
フランボワーズとバニラのムース(420円・税込)はフランボワーズの色がひときわ目を引き
甘酸っぱさにバニラのコクがプラスされて幸せなひとときに

フルーツの半熟ぷりん(380円)はぷる…
-
「赤」をメインにした花束を2,000円(税別)お願いしてみたところ
こんなにステキなアレンジ花束にしていただきました

花束のアレンジオーダーは2,000円から受け付けてくれるそうです

店…
-
しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座で
今回は「冷茶でほっと一息〜個性あふれるお茶をアイスティーで」をテーマに学んできました

最初に世界緑茶協会の大石さんから「お茶の個性」「品…
-
気楽な仲間と旬を楽しむれんげ畑 & プレミアム飲み放題(4,000円・税込)をチョイス

ネーミングだけで美味しい楽しい時間を過ごせそうな雰囲気ビシバシ伝わってきます

コ…
-
パルシェ食彩館から本館への境目にあるお花屋さんflora45でミニブーケ(540円・税込)を

手軽な値段で色んな組み合わせがあるので
ちょっとしたプレゼントやお土産にピッタリです

…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく

』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー