
桜えび漁は春漁(3月下旬~6月上旬)・秋漁(10月下旬~12月下旬)と
資源保護のため2期間だけの解禁になります

これはスクリューに網を巻き込まないようにするカバー。

春漁は18時ごろから全ての漁船が順次出港していきます
まずは内港から…

漁協での料理教室参加者さんとお見送り…

いってらっしゃ~い

続々と港の外へ…

出てスグのところで停まっているのは
ここで網を洗ってるんです

そして外港の船が出港です

こっちでもお見送り~

かわいいご家族もお見送りにいらしてました

漁師さんも手を振り返してくれますよ

続々と出港…大漁を祈ってます

桜えび漁はみんな同時に出港することもあって
岸に対して平行に停泊します。
右側の建物は漁協でここに水揚げされます


遠くに見える光の点が漁をしている漁船の灯りです
近年は大井川沖や富士方面などが漁場になることが多かったので
由比港漁協から見える範囲で漁が行われるのは7・8年ぶりだそうです

20時半ごろにまず夜売り用の漁船が戻ってきました。

こちらの桜えびは朝を待たずに獲れたてが出荷されます

新鮮で真っ赤な桜えびが…

続々と水揚げされます

しばらくすると他の船も続々と戻ってきました

この日は大漁だったようで…

活気がありましたよ

一斉に出て一斉に戻ってくるので
漁船が渋滞します(笑)
エレクトリカルパレードみたい

漁師さんお疲れ様でした

美味しい桜えびをありがとう~

桜えび春漁
2016年4月1日~6月7日(火)解禁
桜えび漁船に同乗したときのようすは こちら
貴重な体験でした(≧▽≦)
http://yuikou.jp/
由比港漁協 JR由比駅近く
ハピスポの特別な情報発信中の無料メルマガ ⇒ ハピスポプレミアム






この記事へのコメントはありません。