カテゴリー:スイーツ
-
常時15種類ほどあるので迷いに迷って
ブルーベリーとガーリックチーズをチョイス
1袋(380円)は約125gで結構ボリュームがありますよ
ブルーベリーは香りとほどよい甘さでおやつに
ガーリック…
-
まだ焼き始めてなかったですが『2人しか』並んでなかったので…多いと10人以上も並ぶので…列に並んでみました焼きたての皮で包んだどら焼き(銅鑼焼)は1人5個までで1つ120円。考えてみたら焼きたての皮ってほかでは食べたこ…
-
両替町から大岩へ移転した福助焼 彦一さんへ
中の餡ごとに違う焼き印がかわいいです
福助焼は各135円。価格は税込です。
黒胡麻は黒黒したゴマ餡がギッシリ
そして定番…
-
これからのシーズンには涼しげでぴったりあっさりしたグレープフルーツのゼリーは250円。※価格はすべて税別です。お店でも人気のとろとろプリンは160円甘すぎず男性にもオススメのフルーツロールは300円父の日の前だったので…
-
本格的なフランス菓子であること・必ず木の実を使うことをコンセプトに古典的なフランス菓子でお店がいっぱいですこちらは杏とクローブのアーモンドパイは285円。杏の酸味がいいアクセントになってます(価格はすべて税別です。)こ…
-
昔懐かしい焼き菓子 8の字
…今はいろいろと種類が出てるんですね
プレーンは本当に懐かしくて変わらない味…50gが215円
『チョコ8 いちご』はちょっと甘酸っぱく
『チョコ8 桔梗』…
-
あのティピーズさんが大判焼きを引っさげて鷹匠へあんこ・クリーム各150円。片手にひとつ持って歩きながら…お土産にまとめて…色んな人が立ち寄ってましたなんとなく懐かしくて買いたくなってしまいますよね持ち帰りだけではなく店…
-
茶問屋・小柳津清一商店直営のお茶とお茶スイーツのお店。以前は千代田店でカフェしてきたんですが今回は宮竹店に和スイーツを買いに行ってきました和スイーツなのにチーズ…みたな包みですけどチーズケーキです▲こちらは生ちぃずの抹…
-
ヨモギの香りが強く甘さ控えめの草大福は110円おばあちゃんが手作りしているので早朝に作った分…多分30個くらいが終了すると閉店です平日の11時ごろでしたが残り4個。私とすぐ後に来た方で終了でしたカメラを準備している間に…
-
三代つづくお菓子屋さんは1989年に和菓子屋からケーキ屋へ。人気のケーキ『フルーツタルトレット』は350円とお手軽タルト・カスタードクリームの上にフルーツがたっぷり季節限定の『ティラミス』は460円。マスカルポーネチー…
-
昔は富士市にしかなかった(と思う)のですが
今では静岡県東・中部に店舗が広がりましたね
そんな田子の月さんは六十周年だそうです
手前が季節限定の田子の月桜最中で
奥が定番の田子の月最中でともに170円
桜最中は…
-
大正時代開業の老舗のお店で すべて手づくりしているそうです
甘さひかえめなえんどう豆の餡のうぐいす饅頭は100円
芋本来の甘さがしっかり活きてる芋ようかんは120円
おはぎ(手前…
-
たくさんのケーキから迷いに迷って『マスカルカフェ』をチョイスマスカルポーネチーズとコーヒー・ラムレーズンのケーキで420円。濃厚な味わいです普通にテイクアウトもできますが店内にあるカフェで楽しむこともできますよホットコ…
-
写真手前のまん丸の『たま最中』は1つ95円。一口でパクッとサクッと食べれますよ1枚目の写真左奥にあるキレイな包みの『栗ひとつ』は210円。丸ごとの栗を白あんで包んであります次郎長の文字がバッと目に入る『次郎長最中』は1…
-
『できたての美味しい栗を食べてほしいから』という想いから
谷岡商店の甘栗は実店舗は静岡駅だけなんです
静岡駅では35年以上販売していて美味しいと評判です
特別に作っているところを見せ…
-
チーズケーキ専門店ですがキッシュも人気
1ピース500円。
ちょっとほろ苦な抹茶がいい感じです
京抹茶チーズケーキは1ピース420円。
甘しょっぱい味で止まらなくなる
塩キャ…
-
宮様まんぢうのあげまんぢうは9コで300円一口大でパクっといけます明治時代にとある宮様そして天皇陛下もお気にめしたため「宮様まんぢう」の名をいただいたとかほのかにお酒の香りもします。25コで575円。店名は『潮屋』なの…
-
ずんどう焼の「ずんどう」は「ずどん」が語源だそうです大判焼きの小さいバージョンといった感じで手頃なお値段がうれしいです抹茶おぐらは90円。あんこ屋さんのあんこなので美味しいですねクリームは70円。クリームもぎっしりです…
-
お茶屋さんの店頭でソフトクリームが販売されてます抹茶やミックスなど各200円もちろん美味しくいただきました荻野商店 9:30~18:30 無休 054-369-0458清水区興津中町235-5 JR興津駅近く大きな地図…
-
フレッシュのブルーベリーがたっぷり乗ってるタルトは580円。甘酸っぱさとカスタードの甘さがいいハーモニーですwatama(シュークリーム)は200円。和三盆糖をぜいたくに使っているので上品な甘さが…でもクリームぎっしり…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- »
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー