カテゴリー:学ぶ

  • 静岡市立西豊田小学校

    入学式・始業式の時期ですね期待と希望と不安とそんな新年度のスタートですこちらの学校では生徒が一生懸命育てているお花たちが迎えてくれました静岡市立西豊田小学校 http://www.nishitoyoda-e.shizu…
  • 人気の料理教室が居酒屋に変身!?

    以前ご紹介したキッチンスタジオ モグさんが告知後26分で満席になったという『居酒屋 mogu(モグ)』を開催するということで遊びに行ってきました到着すると既にお通しが…長いもグラタン・牛スジコリコリ・ししゃもやし…ビー…
  • 静岡市立八幡保育園

    定員120名の比較的大きな保育園です。そのため園舎も大きく2階建てですね静岡市立八幡保育園 7:30~18:30 054-285-4049 八幡 ジャンボエンチョー静岡店近く大きな地図で見る ----- …
  • 第23回わくハラ勉強会を開催(^^)

    静岡わくハラ勉強会主催 無料セミナーに参加してきました。静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。まずは経営学の修士号を持つ起業家 鈴木雄太さんの「あなたのお仕事は…
  • 静岡市立 森下小学校

    卒業と入学のシーズン…新しい季節『春』を迎えますね。静岡駅から徒歩数分でありながら運動場は比較的広く 森下公園も隣接していて恵まれた環境にあります門の横には白木蓮(多分)が咲き誇りいい香りにつつまれていました静岡市立 …
  • ビジネス と 恋愛 の無料セミナー【案内編】

    ~前回の様子~静岡わくハラ勉強会主催 無料セミナーのご案内です。静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています今回の開催は3月23日(金)夜の2講座です。1)18時50分…
  • フラワーアレンジレッスンとディナーを堪能★

    『ホワイトdayに向けてのアレンジレッスン&ディナー』に参加してきました。花の名前や手順・コツの説明の後実際にアレンジしていきます苦戦しながらも完成初めての割には意外といいかも?ナチュラルな色づかいが(リ・フラワーさん…
  • 西洋の書道 カリグラフィー

    西洋の書道といわれるカリグラフィーをカフェで気軽に楽しみながら習ってみませんか?しかも現役で活躍する作家 紅林さんから直接 指導してもらえます。日本の書道と同じで見本を真似て文字の書き方をマスターしていくのでとっても日…
  • フラワーアレンジレッスンとフレンチディナー♪

    以前ご紹介した『リ・フラワー』さんと『ペパン』さんのコラボ企画題して『ホワイトdayに向けてのアレンジレッスン&ディナー』『ホワイトdayに向け』となっていますが女性の参加も大歓迎パリスタイルのアレンジレッスンの後はお…
  • 第22回わくハラ勉強会を開催(^^)

    静岡わくハラ勉強会主催 無料セミナーに参加してきました。静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。まずはエルヴィスさんの「公開タロット!50分まるごとインチキタロッ…
  • タロットとライフワークと手のツボ【案内編】

                                  ~前回の様子~静岡わくハラ勉強会主催 無料セミナーのご案内です。静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています…
  • 大人気で予約のとりにくい料理教室

    ご自宅で料理教室を主宰している本田さん。『近所で買えるもので作れる料理』を『創作料理ではなく王道の料理』を心がけているそうです。大人気で予約のとりにくいキッチンスタジオ モグさんは2~4名の少人数レッスンできめ細かく教…
  • 第21回わくハラ勉強会を開催(^^)

    20日(金)の夜は静岡わくハラ勉強会主催の無料セミナーに参加してきました。静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。エルヴィスさんは趣味でやっているタロット占いで5…
  • 自分でもつくれる革製品

    自分の財布をつくってみたくて始めた革製品の製作。今ではオーダー受注から教室で教えるまでに。なんと講師のえーぼーさんは今でも会社に勤めています。個人個人への丁寧な指導でみんな真剣。この日は財布・デジカメケース・ブックカバ…
  • 静岡では珍しい練り込み陶芸

    静岡では珍しい(他にはないかも?)練り込み陶芸の教室です。手書きではなく土に練り込んで模様を表現します練り込みのランダムな模様のほかに計算して表現するひし形や花柄も。教室は材料費込で1回3,000円~。看板犬のヨメくん…
  • ビーズアート・アクセサリー教室

    こちらの教室ではビーズアーティストとして活躍する村越さんから直接 教えてもらえます。吊るし飾りは きゅらむさん でしか作れません。吊るし飾りの短いバージョンがあったり今の時期は おひなさま や かぶとまたかわいいうさぎ…
  • 第20回わくハラ勉強会を開催(^^)

    静岡わくハラ勉強会主催の『珈琲の美味しい淹れ方講座』に参加してきました。みんな真剣に聞いてますコーヒー淹れに挑戦中。美味しいコーヒーのできあがり静岡わくわくハラハラ勉強会 http://www.facebook.com…

ピックアップ記事

  1. 静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人…
  2. 動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…   今回でファイナルとなりま…
  3. しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座 「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で …
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る