アーカイブ:2012年 2月
-
以前紹介したhana*hana市やLesCopainsに出店していた布小物の作家の『Petit Cerise』さん。手作りで実用的な小物やアクセサリーは今週末のマルシェで実際に手にとって見ることができますよ。マルシェと…
-
店名のグラデボールはイタリア語で
「楽しい~・心地よい~」という意味だそうです。
今回はランチを楽しんできました。
ランチは880円からありますが
今回はセットの1,380円とコースの1,480円…
-
『B級グルメ』という単語がメジャーになてから各地で町おこし的にイベントが開催されていますね。静岡市の町おこしイベント今年で6回目となる『しぞ~かおでんフェア』が10日(金)~12日(日)で開催されます。昔から駄菓子屋で…
-
天然酵母や国産小麦など素材にこだわった
人気のベーカリー
行った時間が午後3時ころと遅めだったので
あまり残っていませんでした。さすが人気店。
そんな中でもおいしそうなパンをゲット
…
-
5人の仲良しの作家さんが集まってのほっこりした手作り雑貨展に行ってきました。hana*hana市にも出店していた『Petit Cerise』さん。布小物の作家さんです。あたたかみのある実用的な小物がいっぱいです。レース…
-
知り合いの農家さんにお願いして特別に鶏舎を見学させてもらいました。殻がしっかりしていて黄身がこんもりしたおいしいたまごの秘密にせまります鶏を1羽ずつロッカーのような中に入れるのではなく『平飼い』という方法で育てています…
-
日本やイタリアで料理長をつとめてきたシェフが2011年秋にオープンさせたお店。イタリア オステリアのティアロカいうお店で料理長をしていたことからそれがお店の名前になっています。写真は前菜の盛り合わせ 1,400円。こち…
-
シュークリームで有名なシューマン。一番外側はクッキーの食感でサクッ次にシュー生地のフワッそしてちょっと軽めだけどたっぷりクリークのトロ~が口の中に広がりますシュークリーム 136円。こちらは和栗のモンブラン 348円。…
-
本場イタリアでも もちろん全国的にも珍しいニョッキのお店PaPaさん。ほぼ毎日手作りされるニョッキの弾力ある食感と素材の香りはかなり衝撃的写真は季節のニョッキランチ 1,500円。ニョッキ、前菜、自家製フォカッチャ、キ…
-
オーガニックや有機栽培やなるべく地元産をなどおいしさと体にやさしいを自然体で提供しているロコマニさん。写真は『3種のナッツと全粒粉のナチュラルブラウニー』400円。自家製ケーキで ヘーゼルナッツ くるみ アーモンドの3…
ピックアップ記事
-
毎年7月9日はきよみずさんの御縁日「四万八千功徳日」であり
この日にお詣りすれば四万八千…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
今年度もいよいよスタートした
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「待ちに待った季…
アーカイブ
カテゴリー