アーカイブ:2013年 10月
-
江戸初期から続いた老舗割烹旅館 一碧楼水口屋は1957年の静岡国体のときに昭和天皇皇后両陛下もお泊りになられた宿でした1985年の廃業時に鈴与が購入し1999年よりフェルケール博物館別館の水口屋ギャラリーとして施設の一…
-
豚肉と野菜のスタミナ丼は抹茶玄米茶付きで945円。蒸し豚と焼き野菜がご飯の上にのせられてます奥にある冷たいダシスープはそのまま飲んでもかけて冷たいお茶漬けにしても暑い日だったので1杯目の玄米茶は冷たく…おかわりのお茶は…
-
宮様まんぢうのあげまんぢうは9コで300円一口大でパクっといけます明治時代にとある宮様そして天皇陛下もお気にめしたため「宮様まんぢう」の名をいただいたとかほのかにお酒の香りもします。25コで575円。店名は『潮屋』なの…
-
東海道五十三次の17番目の宿場として栄えた興津こちらの公園はJR興津駅から歩いて5分ほどのところにあります特に遊具はなく休憩所とグランドのシンプルな公園です今では珍しい汲み上げポンプがあり水も出てくるのですが残念ながら…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
今年度もいよいよスタートした
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「待ちに待った季…
-
2025年4月18日から江尻埠頭に乗り場を移転して
運転を再開した駿河湾フェリー✨
J…
アーカイブ
カテゴリー