ギャラリーとして無料開放されてます(^^)

水口屋1

江戸初期から続いた老舗割烹旅館 一碧楼水口屋は
1957年の静岡国体のときに昭和天皇皇后両陛下も
お泊りになられた宿でした

1985年の廃業時に鈴与が購入し
1999年よりフェルケール博物館別館の水口屋ギャラリーとして
施設の一部を無料開放されています

水口屋2

こちらは昭和天皇皇后両陛下ご使用の食器で
宮内庁の希望もありすべて無地か淡い色の器になっているそうです

水口屋3

そんな由緒ある食器などが展示されています。

水口屋4

こちらは大倉和親氏より寄贈された金縁コーヒー茶碗で
乗客にしか使われなかったそうです

水口屋5

手ぬぐいの柄は三保の松原でなんだか歴史を感じます。
お客さんへの手土産にもなっていました

水口屋6

昔 使われていた調度品や…

水口屋7

歴史を感じる資料…

水口屋8

日本の風情を伝える海外誌なども展示されています

水口屋9

植木も手入れされていて癒されます

水口屋10

こちらはギャラリー入口。

表の通りからはこの薄茶色の壁が目印です

水口屋11

水口屋ギャラリー フェルケール博物館別館
 10:00~16:00
 月曜・年末年始定休
 054-352-8060
 入場料無料

清水区興津本町35 JR興津駅・清水銀行興津支店近く

大きな地図で見る

—–

※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今年度もいよいよスタートした しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座 「待ちに待った季…
  2. 2025年4月18日から江尻埠頭に乗り場を移転して 運転を再開した駿河湾フェリー✨   J…
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る