しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座 今回のテーマは「抹茶・粉末茶の楽しみ」で…

まずは日本茶インストラクターさんから抹茶・粉末茶・粉茶の違いについて説明いただきました✨

次は業者さんでなければ まず見ることのない抹茶の原料「甜茶(てんちゃ)」を…

審査茶碗で淹れて…

品評会の方法で3種類の茶葉の香りを比べ…

さらに茶碗で味を飲み比べてみます🍵

茶葉ごとの違いを楽しめました🎵

そして世界緑茶協会の大石さんからは甜茶炉の最新情報を教えていただきました👍

そして県内でも15ヶ所ほどに産地が増えた抹茶の飲み比べです😁

本山・富士・天竜の味や香りの違いを茶ッフル(おさつマロン)と一緒にいただきました🤩

つづいて日本茶インストラクターさんからアレンジティーの作り方を教えていただき…

まずは ほうじ茶のジンジャーティー〜スノースタイルを…

日本茶インストラクターさんちょっとしたコツを教えてもらいながら…

参加者さんに抹茶をたててもらい…

カップに注いでクリームチーズをのせれば…

抹茶のチーズティーの完成です✨
もちろん美味しくいただきました😍
東京ではチーズティーの専門店もあるほどの人気だとか😆

以前開催のようすは下記からどうぞ😀
2017年11月「抹茶・粉末茶を手軽に楽しもう!」
2017年12月「入賞茶を知る〜茶品評会と世界緑茶コンテスト2017」
2018年01月「おもてなしのTea break」
2018年05月「新茶の魅力」
2018年07月「バラエティー豊かな冷茶の世界」
2018年09月「国産紅茶を味わう」
会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅のすぐ前 水の森ビルの3階です❗
しずおかO-CHAプラザ ミニ講座
【日時】毎月数回開催予定・時間は開催日による・各回60分
【料金】300円(沢山お菓子が付く場合は500円程度)
【定員】20名程度
【詳細】ミニ講座のテーマ・詳細・申し込みはこちら
※事前に申し込みが必要です
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅すぐ前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。









この記事へのコメントはありません。