過去の記事一覧
-
日本平パークウエイの途中にある展望広場からの富士山と清水港の眺めです広めの駐車場がありそこから階段を30段くらいを登れば展望広場へ上がれます富嶽台からの富士山清水区村松 清水日本平パークウェイ沿い大きな地図で見る
…
-
右にある大根はすっごくやわらかよ~く煮込んである濃い色ですが意外とあっさり味ですおでんは100円から。まずは乾杯生ビール(中)は600円大人気の手羽先は2本で300円。お肉がほろっと取れて食べやすいんですニ…
-
草薙駅スグ近くのKCSセンター草薙さんでは自分の歪みをしっかりチェックできますこのシールやポイントを体に貼って…写真を撮ってゆがみをチェックします写真になると自分にもわかりやすいしミリ単位でゆがみをチェックできるプリン…
-
ダイエットやストレス解消・体力向上から肩こり・腰痛の緩和…O脚・X脚・外反母趾の矯正など通う目的は様々ですがキックボクササイズは女性に大人気なのですまずはウォーミングアップから。筋トレなどは自分のレベル・ペースに合わせ…
-
今回はチキンベース(650円)に ほうれん草(100円)をトッピング辛さは『2:中辛』にしましたちなみに辛さは『1:小辛』から『10:極辛』までありました基本ベースは450円でトッピングは100円~300円と気軽にカレ…
-
前回も大好評だった由比港 浜の市そのようすは こちら(【前編】【後編】)も参考に~今回も遊覧船で海上から富士山を見られる…かも獲れたての鮮魚はいつも行列ができてますそしてこの時期にしか収穫されない早採りワカメが出展前回…
-
静岡わくハラ勉強会は『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく』『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるところも人気…
-
駿府城のまわりには一加番稲荷神社・二加番稲荷神社・三加番稲荷神社と3つあります二加番稲荷神社と同様にたくさんの赤鳥居があります御祭神は保食大神(うけもちのおおかみ)人の生活にとても身近な衣食住の神として昔から広く信仰さ…
-
駿府城のまわりには一加番稲荷神社・二加番稲荷神社・三加番稲荷神社と3つあります以前紹介した一加番稲荷神社とはたくさんの赤鳥居があるところが大きな違いですね御祭神は豊受昆賣命(穀物の神・商業の神)猿田彦命(お祓いの神)天…
-
昨年はブログをご覧いただきありがとうございました今年もよろしくお願いします今年は行けました元旦だけのグランシップ特別開放6:35ころにグランシップに着いたのですが入口・エレベーターは待たずに入れました。おしるこや甘酒・…
-
学問の神様といわれる菅原道真公が御祭神の静岡天満宮そのため受験生やそのご家族がたくさん参拝に訪れますまた境内には道真公とつながりが深い梅の木がたくさん植えられています1月1日の新春参拝の方には先着200名に干支の御守り…
-
毎年恒例の元旦だけのグランシップ特別開放です富士山を横目に10F展望ロビーから初日の出を拝みませんか初日の出は日本平方面になります国立天文台によると元旦の静岡市の日の出は6:54だそうですおしるこ・甘酒・オレンジジュー…
-
羽衣の松から伸びる神の道と呼ばれれる参道を500mほど抜けると…御穂(みほ)神社が現れます主祭神は大国主命さま・三保津姫命さまです『三保の明神さん』として親しまれていて本殿は江戸中期に建立され静岡市指定文化財になってい…
-
三保の松原は日本新三景・日本三大松原のひとつ約7kmの砂浜に54,000本の松が茂っています。今年2013年6月22日に世界文化遺産『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』に登録され一躍有名・注目されたので観光客が一気に増え…
-
桜えびそば(温)は580円。
見た目から普通のかき揚げとは違いますね
桜えび漁師さんも『ここのは美味しい!』って言ってました
鐘庵さんは桜えびのかき揚げとお蕎麦が
別々に盛りつけられています
…
-
桜えびをふんだんに使った由比港漁協での料理教室 今月はおせち料理です作り方だけでなく『なぜ曲がったエビを使うのか』などおせち料理の食材の意味なども教えてもらえますそしてポイントを説明しながら実際に作っていきます野菜を切…
-
4回目となる『ものづくり市』に行ってきましたちょっとゆっくりスタートの午後1時頃に行ったらお目当ての食べ物系は売り切れ状態でした…残念なので移動カフェ『the STAND UP cafe』さんのカフェラテ(350円)の…
-
たくさんの焼きたてパンが並んでいて どれにしようか迷ってしまいます
手前は『ゴロっと温野菜』で150円。※価格はすべて税別です。
大き目の野菜がしっかり主張していて食べごたえ充分
奥は『…
-
日本ソムリエ協会から出版されている本『ワイン女子101人のおうち飲みワイン202本 最強つまみ202品』にもマツキヤさんのソムリエール池田さんが登場しています手前右の2本は上記の本でも掲載されているオススメのワイン値段…
-
クリスマスフェスタ2013南館には心あったまる手づくりブースがいっぱい静岡の模型メーカーが出店していた【北館編】は こちら からこちらはハピスポでも紹介したことがある『リ・フラワー』さんたくさんのリースが並んでいました…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー