タグ:駿河区
-
国産のバターや北海道の小麦粉などを選んで
素材にこだわったケーキや焼き菓子が大人気❗
甘酸っぱいカシスムースとバニラの層と
フレッシュフルーツのバニーカシス(540円・税込)は
美味しいだけじゃなく華やかな気…
-
身体に心に優しいお料理が人気のCoCo OiDEさんで
今回はCoCoランチのAセット(1,280円・税込)を🍴
会計のときに知ったのですが11:45までに入店すると
サービスで1,280円が1,100円になる…
-
海鮮スン豆腐定食と迷いましたが
今回はカルビ定食(990円・税込)をチョイス😆
甘めのタレがしっかり絡まる
熱々のカルビを堪能できました〜😍
定食はサラダ…
わかめスープ…
ご飯が…
-
最初にお茶が出てきて何だか落ち着きます🍵
白玉あづき(450円・税込)はモッチモチの白玉を
たっぷりの小豆と一緒にいただきます✨
さっぱり目な黒蜜も付いているので
こちらもたっぷりと掛けて😍
…
-
今回も県内外から約130組が出展する静岡手創り市✨
お気に入りのアート&クラフト作品を見つけたり…
美味しいものを満喫できますよ😍
ARTS&CRAFT 静岡手創り市 2023・春
日…
-
自家焙煎珈琲豆・静岡茶・輸入紅茶の専門店くらしかるさん✨
3月のお試しコーヒーでモカフレーバーの香りを楽しめる
ハイ・ブレンドをサービスでいただきながら店内を見て回りました☕
今回は紅茶の茶…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
〜世界お茶まつり2022に想いを馳せて〜
「静岡のお茶」と「世界のお茶」
チョコレートとのTEAペアリングを愉しもう!で
意外な?組み合わせを楽しんできました🎵
…
-
「パンと酵母と発酵と」さん隣りの来勝軒さんで
冬季限定の牡蠣ラーメンを久々に堪能😍
用宗のお店は2018年に閉店し2019年に今の場所で復活✨
移転前から大人気だった牡蠣ラーメンは
4つの広島…
-
2020年11月にオープンした住宅街にあるパン屋さん✨
チーズたっぷりの菜の花とサーモンのタルティーヌ(410円・税込)や…
国産発酵バターのぜいたくな香りを楽しめる
発酵バターのプレミアムクロワッサン…
-
●大河ドラマ館 プロジェクションマッピング
城や甲冑をイメージした映像が大河ドラマ館の壁面を彩ります✨
池を挟んだ四阿(あずまや)付近がベスト観覧スポットですよ🤩
日程
2023年2月4日(土)〜…
-
魚to畑さんの2時間飲み放題付きコース(5,500円・税込)は
お店オススメの美味しいギュ〜ッと詰まった嬉しい美味しいコースなんです😊
まずはビールで乾杯🍺
まずは野菜のマスタード和え・ネギじゃこ・
…
-
2009年に閉店した清水駅前にあったファミリーレストラン的存在の「桃園」さん…
その桃園の元料理長さんが2020年4月にオープンした「らぁめん たきふく」さんは
2022年3月で一時閉店 → 5月9日に敷地で「た…
-
2022年8月に葵区太田町から駿河区八幡へ移転した
ナマステNIPPONさんでカレーランチ🤩
今回はダブルカレーライス(900円・税込)をチョイス✨
カレーはキーマ・チキン・ダール(豆)・ベジタブルから2種…
-
料理人歴30年以上の店主さんが腕を振るう旬魚菜 海どんさん✨
釜飯御膳やカキフライ定食と迷いましたが
今回は品数を楽しめる松花堂弁当・松(1,700円・税込)をチョイス⭕
お弁当ケースには
焼津の小川…
-
静岡県麺類業生活衛生同業組合さん主催の
「地域食材と食のトレンド」と題したお蕎麦屋さん向け研修会へ潜入😆
講師はキッチンスタジオmoguの本田先生です✨
組合の理事長 松本さんのごあいさつや…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
心も体も温まる「ほっこりタイムに♪ほうじ茶を味わいつくそう」で
茶葉による違いやアレンジティーを楽しんできました🎵
日本茶インストラクターさんからほうじ茶について
…
-
静岡市駿河区出身の切り絵アーティスト福井利佐さんの切り絵展が
駿府博物館で12月11日まで開催中です✨
下絵でもこんなに細かいカラマツ・富士山や…
昆虫がどんな作品になっているのか
ぜひ堪能し…
-
マッサージ・整体の技術を沖縄で学んだこともあってか
シーサーがいたり流木・海の写真があったりと
室内は南国風なリラックス空間でした✨
野球やサッカーのキャンプ地になることが多いからか
沖縄はマッサージの学校・…
-
3年に一度開催される世界お茶まつり🍵
今回も「世界の路上茶屋体験」コーナーへ直行し…
今年のラインナップの中から「ウガンダ」ブースをチョイス✨
生姜が香る紅茶にレモングラスの葉が…
-
しずおか食べトクキャンペーンの利用期間がスタート⭕
1口5,000円で6,250円分の電子食事券をゲットできる
オトクなキャンペーンです🤩
購入の上限は第1弾・第2弾の販売それぞれの期間で
4口20,00…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 20
- »
ピックアップ記事
-
2025年4月18日から江尻埠頭に乗り場を移転して
運転を再開した駿河湾フェリー✨
J…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
アーカイブ
カテゴリー