タグ:清水区
-
Go To Eatキャンペーンは
国が飲食店・農林漁業者を支援するための取り組みをするキャンペーン✨
農林水産省のGo To Eatキャンペーンサイトはコチラ😊
静岡県でも商品券タイプのキャンペーンがスタ…
-
癒やしグッズを扱うハッピートークさんのショールームで開催された「ひなたぼっこ展」は
ariumさんの装飾でとってもステキな空間に✨
幸せになるお守りのようなお菓子がいっぱいの…
-
静岡県が実施する観光促進キャンペーン「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」の一環として
静岡県民を含め全国から静岡県内へ観光に訪れる方を対象に「駿河湾フェリー運賃半額キャンペーン」を実施🤩
静岡県内での宿泊 また…
-
2020年7月から電動アシスト自転車のシェアサイクルPULCLE(パルクル)が静岡市主体でスタートしました🤩
アプリで会員登録し予約すると15分100円で借りることができます😊
「HELLO CYCL…
-
1978年に発足した清水港湾資料館が
1991年にフェルケール博物館(清水港湾博物館)として新たにオープン✨
清水港に関係する船舶の道具や資料・歴史…
和船の模型や近代船舶の模型か…
-
1949年創業と70年以上も地元で愛されている老舗の自家焙煎珈琲豆専門店トクナガコーヒーさん✨
熱風式・直火式・炭火焼式・溶岩焼式と4つの焙煎方式から最適な方式・焙煎度を選んでいます❗
今回は直火式焙煎珈…
-
清水には昔から人気のきんつば屋さんが多くこちらもその一つ✨
きんつば(140円)はよもぎの香りがする皮と餡のハーモニーが絶妙😍
作り置きをあまりしていないようで焼き立てを買えるるのが嬉しいですね😆
…
-
1912年(大正元年)創業の入船鮨さんが2020年4月に新たにオープンさせた鮨 川澄さん✨
お寿司+鉄火丼orひつまぶし+お椀などランチセット(11:00〜15:00)もあったのですが
グランドメニュー…
-
清水〜土肥間を運行する駿河湾フェリーが7月1日から運行再開✨
それを記念して静岡県民・山梨県民を対象とした
料金無料・半額キャンペーンを8月31日まで行いますよ〜🤩
すでに満船の便もあるので興味の…
-
期間限定の内容は随時変更になる場合があります。
各店の公式サイト・SNSでご確認ください❗
こちらのページは随時更新していきますので
掲載していないお店でテイクアウトしているお店を知ってたら
「ここもやってるよ〜…
-
期間限定の内容は随時変更になる場合があります。
各店の公式サイト・SNSでご確認ください❗
こちらのページは随時更新していきますので
掲載していないお店でテイクアウトしているお店を知ってたら
「ここもやってるよ〜…
-
期間限定の内容は随時変更になる場合があります。
各店の公式サイト・SNSでご確認ください❗
こちらのページは随時更新していきますので
掲載していないお店でテイクアウトしているお店を知ってたら
「ここもやってるよ〜…
-
まずはヱビス生ビール(650円・奥は生小ビール400円)で乾杯🍺
お料理はひと手間を惜しまない繊細な11品(11皿)の季節のおまかせコース(5,000円・税別・要予約)を✨
…
-
グランシップの10F展望ロビーは室内からゆったり富士山を観られます🗻
グランシップの10F展望ロビーからの富士山
時間
9:00〜18:00 ※10Fフロアーの利用がある場合は22:0…
-
製茶メーカー山田園が運営するお茶カフェYAMADAENでホッと一息😊
上煎茶・初摘(450円・税込)はガラスの急須に入っていてたっぷり2杯分🍵
急須をカウンターに持っていけばお湯を追加して…
-
アンプティサッカー部門は11日に体験会を開催し…
12日には2018年アンプティサッカーW杯の代表選手も全国から集まり
迫力のある対抗戦も楽しめます🤩
また電動車椅子サッカー・ブランドサッカー・知的…
-
清水文化🌸桜FESTIVALはファンファーレで華々しくスタートです🎵
まずは生活研究部が料理研究家mogu先生と試行錯誤したコラボメニュー🤩
肉が厚い!熱い!バーガーの…
-
今年も清水港のシンボル国の有形文化財「清水港テルファー」のライトアップや…
ドーム型イルミネーション…
東海地区最大級のイルミネーション迷路では…
光の迷路やクジラのオブジェなどキラキラ…
-
清水みなとまちイルミネーションの一環としてJR清水駅東口(みなと口)広場にシンボルツリーが登場✨
駅からシンボルツリーまでは竹あかりも楽しめます🎵
清水文化会館マリナートと比べるとツ…
-
清水桜が丘高校が主催する「清水文化🌸桜FESTIVAL」は
エスパルスや料理研究家・専門学校などとタッグを組み
コラボグッズやコラボメニュー・ワークショップ・作品展示・お茶会・ゲームなど
1日いても飽きない楽し…
ピックアップ記事
-
毎年7月9日はきよみずさんの御縁日「四万八千功徳日」であり
この日にお詣りすれば四万八千…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
今年度もいよいよスタートした
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「待ちに待った季…
アーカイブ
カテゴリー