- Home
- 美術館・博物館・歴史
- 金曜ロードショーとジブリ展は2026年の1/4まで(≧▽≦)

本館1階ロビーに入ると
「崖の上のポニョ」「ゲド戦記」のポスターになれる
撮影スポットが登場😆

ポニョのようにバケツに入ったり…

静岡会場限定の高さ約4mの竜と一緒に撮影できます📸

階段を登って2階へ向かうと…

展示会入口でバロンが出迎えてくれます👍
⭕チケットは事前購入が必要です(県美窓口での販売なし)
⭕平日券・日時指定券の区分があります

これまで200回以上ジブリ作品を放送してきた
「金曜ロードショー」のヒストリーパネルや
ジブリほぼ全作品の絵コンテの展示コーナーを抜けると
「千と千尋の神隠し」の「油屋」の模型が登場🤩

高さ約3mの「油屋」は迫力満点で
昼〜夜へと移り変わるようすを楽しめます🎵

巨大な「ジブリの幻燈楼」では
音と光に包まれながら映画の世界観を体感✨

「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」では
非常に高いクオリティーと迫力ある
王蟲やムシたち・腐海の世界に引き込まれます😍

無料アプリ「SATCH X」をダウンロードしておくと
大迫力な王蟲たちがARで出現したり
巨大王蟲と腐海に一緒にいるような写真を撮影できますよ‼️

そして「ジブリ映画ポスタースタジオ」では
各作品のコーナーにいる係員さんに
自分のスマホで撮影してもらって
主人公になったようなポスターを撮影できます⭕

「猫の恩返し」は立った状態で撮影して…

写真を90度回転させると
作品ポスターのように寝ている状態に😆

ほかにも「もののけ姫」や…

「魔女の宅急便」などなど
いろいろな主人公気分を味わえますよ🤩

そしてグッズコーナーでは
フライデーおじさんなどの金ローグッズや
ジブリ作品のグッズを購入できます👍
来場者限定の公式通販サイトもありますが
全グッズが通販にある訳ではないので
欲しいグッズがあったら
会場で購入した方が無難です😊
専用パスコードが会場ポスターに
表示されてるので
メモってくるのをお忘れなく‼️

県美館内にあるレストランRodin TERRACEでは…

期間限定のコラボメニューも楽しめますが…

窓側の席を選んで…

ドリップコーヒー(530円・税込)と
外の景色を眺めながら
ホッと一息つくことにしました☕

コーヒー一緒にロダンの考える人を渡されて
…裏に番号が入ってました…
会計のときはコレをレジに持っていくという
ちょっと県美っぽいシャレがきいてました😆

金曜ロードショーとジブリ展(静岡展)
| 日程 | 2025年10月11日(土)〜2026年1月4日(日) 10:00〜17:30(最終入場時間は16:30) ▼夜間開館日 毎週土曜・10月12日・11月2日・11月23日・1月2日〜4日 10:00〜20:00(最終入場時間は19:00) |
| 休館日 | 月曜(祝日・振替休日・12月29日は除く) 12月30日〜1月1日 |
| 料金 | 一般/1,900円 中高生/1,500円 70歳以上/1,000円 ※チケットは事前購入が必要(県美窓口での販売なし) ※平日券・日時指定券の区分あり ※チケットの詳細はこちら |
| 会場 | 静岡県立美術館 |
| 駐車場 | あり・400台・無料 ※混雑が予想されるので公共交通機関の利用を推奨 |
| 詳細 | 展覧会公式サイト 県立美術館の展覧会ページ 県立美術館公式サイト |
駿河区谷田53-2 静鉄県立美術館前駅近く
静岡市駿河区谷田53-2
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※営業時間・定休日・価格等が変更になっている場合がございます。











この記事へのコメントはありません。