カテゴリー:学ぶ

  • 横内幼稚園

       アンパンマンがお出迎えしてくれる… 遊具いっぱいの広い園庭… 心豊かで元気な子に育つように より良い環境づくりと教育方針を心掛けている幼稚園です⭕ 横内幼稚園 【保育時間】平日8:…
  • 第93回わくハラ勉強会を開催(^^)

    静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 講座は全部でも1つだけで…
  • 「おもてなしのTea break」のミニ講座を楽しむ(^^)

          しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座は 今回のテーマは「おもてなしのTea break〜美味しく楽しむ くつろぎのお茶の時間」で ルモンドふじがやさんに特別プロデュースしていただいたお菓子…
  • 大学生・大学院生のみなさん注目です!!!!!

       清水港に停泊中の「ちきゅう」宿泊研修会に参加できるチャンスです😁 人類史上初めてマントルなどへの大深度掘削を可能した船の現場視察と… 海洋開発の講義の両方から見識・理解を深めます👍 海洋研究開発機…
  • 人気の料理教室 今回は「桜えびでおもてなし料理」(≧▽≦)

       由比港漁協で行われている料理教室moguは 毎回た〜〜〜っぷりと桜えびを使っていて大人気✨ 今回は「桜えびでおもてなし料理」です❗ まずは本田先生から料理のポイント・作り方の説明があり…   みん…
  • 第92回わくハラ勉強会を開催(^^)

       静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 講座は全部でも1つだ…
  • 「入賞茶を知る」のミニ講座を楽しむ(^^)

         しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座は 今回「入賞茶を知る〜茶品評会と世界緑茶コンテスト2017」というテーマ🍵 日本茶インストラクターさん淹れ方の説明の後… まずはウェルカムティーの世…
  • 第91回わくハラ勉強会を開催(^^)

            静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 講座は全部…
  • 人気の料理教室と味の素社のコラボレッスンに潜入(≧▽≦)

            由比港漁協で行われている料理教室moguは 毎回た〜〜〜っぷりと桜えびを使っていて大人気❗ 今回は味の素社とのコラボレッスンで まずは味の素社名古屋支社の西尾さんから…
  • 己書楽画道場ファイブセンスクリエイト幸座編(^^)

           自分らしい味のある字を描く「己書」は まず講師で師範の渡辺健二さんに… 基本的な描き方を教えてもらいます❗ 参加者によって進み具合が違うので それぞれに合わせてのレッスンになります😄 …
  • 「抹茶・粉末茶を手軽に楽しもう!」のミニ講座を楽しむ(^^)

           しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座は 今回「抹茶・粉末茶を手軽に楽しもう!」というテーマで 日本茶インストラクターさんのレクチャーの後… 実際に抹茶・粉末茶・粉茶を比べて違いを見…
  • 第90回わくハラ勉強会を開催(^^)

      静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 先月は第90回記念と…
  • 「香り緑茶を味わう」のミニ講座を楽しむ(^^)

       しずおかO-CHAプラザで開催されたミニ講座… 今回は「香り緑茶を味わう〜お茶の多様性を知る」というテーマでした🍵 この日は県茶業研究センターの小林さんから 栽培・製造についての貴重なお話しを…
  • 第89回わくハラ勉強会を開催(^^)

       静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 講座は全部でも1つ…
  • 己書楽画道場サリーズカフェ幸座に行ってきました(^^)

       己書は文字通り自分らしい味のある字を「描き」ます😆 講師で師範の渡辺健二さんに… まずは基本的なことを教えてもらいます。     この日に新スタートした講座は参加人数も多かったの…
  • 夏休みしずまえ親子料理教室(≧▽≦)

           8月に由比港漁協で開催された「夏休みしずまえ親子料理教室」 桜えびのかき揚げ・桜えびの炊き込みごはんを親子で作りましたよ😀 本田先生と漁師さんの解説や DVDを観て桜えび・しらす・定置…
  • 第88回わくハラ勉強会を開催(^^)

       静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ💦』を コンセプトに定期的にセミナーを開いています。 講…
  • ペップトークって何だろう???

      「短い激励のメッセージ」=「やる気にさせる訓話」 やる気にさせる・やる気を引き出す魔法の言葉が「ペップトーク」🌞 日本ペップトーク普及協会代表理事であり 日本オリンピック協会の強化スタッフ…
  • 1947年に創立の中学校(^^)

    JR安倍川駅近くの今の場所へは1969年に移転してきました。 2017年度は新入生199名・全生徒663名でスタートしています😄 上の写真の右側にあるのが… 体育館で… 左側を向くと格技場がありま…
  • 設立から130年以上〜!!!

       用宗港近くの小学校で 2017年度は新入生91名・全校児童は607名でスタートしています😄 こちらが体育館… 津波発生時に校舎は津波ひなんビルに…   グラウンドはひなん地に…

ピックアップ記事

  1.   毎年7月9日はきよみずさんの御縁日「四万八千功徳日」であり この日にお詣りすれば四万八千…
  2. 静岡わくわくハラハラ勉強会は 『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』 『普通の人…
  3. 今年度もいよいよスタートした しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座 「待ちに待った季…
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る