カテゴリー:スクール・教室
-
今回『街カル』でフォト講座の講師をさせていただきました。無事2回の講座を終えることができました。ご参加いただいた方には感謝感謝ですカフェ・アールさんのケーキ2つとドリンクも付いてのフォト講座だったので楽しんでいただけた…
-
殺陣(たて)は時代劇などで見られる剣術のアクション…
チャンバラといった方が馴染みがあるかもしれません
先生の関さん…やっぱり構えが違います
男性ばかりかと思っていたのですが
…
-
由比港漁協青年部(漁師さん)が中心となって今年から始まった『由比港 浜の市』今月は9日(土)9:00~14:00で開催です今月も桜えびの踊り揚げや…桜えびの天むすや…漁師魂入りのおでんや…桜えびの卵焼きなど楽しみなメニ…
-
自宅料理教室 coucou mai kitchen(くぅくぅ キッチン)のcoucou(くぅくぅ)はフランス語で「やあ!」「いらっしゃい」という意味で親しい人に使うあいさつことばだそうです友達の家に遊びに行くような感覚…
-
街カルの講座 日本茶インストラクター 天野 幸子さんの『TEH TOUCHA -闘茶-』を受けてきました闘茶 = きき茶 といった感じです最初に各お茶の特徴を説明をしてもらいその後に『今』飲んでいるお茶は何か?を考えて…
-
2月9日に開催された『由比港 浜の市』に行ってきました2回目の開催でしたが最終的に1,600人以上の方がいらしたそうですよ9時からだったのですが早採りわかめのコーナーは8時半にはこの行列この日が今年初とあって地元の方の…
-
街中にあるお店などで気軽に学んで自分磨きができる街でカルチャーする『街カル』がスタートしています6枚綴りのチケットを購入して(友達とシェアも可)受けたい講座を予約すると参加できます講座によってチケットは1枚~4枚必要で…
-
由比の食材が満載の『由比づくし』料理教室は2ヶ月に1回のペースで開催されていくそうです講師はハピスポでもおなじみのキッチンスタジオmoguを主宰する本田さん楽しいレッスンが大好評で しかも桜えび料理研究家でもありますポ…
-
由比港漁協青年部(漁師さん)が中心となって今年から始まった『由比港 浜の市』今月は9日(土)9:00~14:00で開催です今月は陸前高田の漁師さんがホタテを持ってやってきますよ~浜焼きのホタテが食べられます今月も漁師魂…
-
自宅料理教室 coucou mai kitchen(くぅくぅ キッチン)のcoucou(くぅくぅ)はフランス語で「やあ!」「いらっしゃい」という意味で親しい人に使うあいさつことばだそうです友達の家に遊びに行くような感覚…
-
『由比港 浜の市』に合わせて1/20・21に開催された由比港漁協さんでの料理教室。今回はイタリアンです。由比港 浜の市 【前編】【後編】 のようすも見てくださいね~近い距離感を大切にした教室は笑顔が絶えません今回は復興…
-
1月20日に開催された『由比港 浜の市【後編】』です。【前編】はこちらから由比は桜えびだけじゃなく しらすも特産品です由比桜海老商工組合青年部さんが提供の桜えびちまきも美味しいそうでしたこちらのフライドポテトの桜えび味…
-
1月20日に開催された『由比港 浜の市』に行ってきました9時スタートですが早目にいらした方たちもいて最終的に2,000人以上の方がいらしたそうです一般の方に初お披露目の『漁師魂(りょうしだま)』はカマス100%のすり身…
-
明日は由比港漁協青年部(漁師さん)が中心となって『浜の市』が開催されます浜の市でしか食べられないものもあるので朝から張り切って由比港へGOGO今日のSBSラジオ(15:20~)『阿藤快と愉快な仲間たち』に浜の市のPRで…
-
今回も由比港漁協さんの調理実習室で行われたキッチンスタジオmogu主宰の本田さんが講師の料理教室に潜入してきました(前回のようすは こちら から)人数が多くても近い距離感を大事にした料理教室ですおせち料理に海老が入って…
-
あけましておめでとうございます昨年はご愛読ありがとうございました本年もよろしくお願いいたします新年ということで新しい試みのご案内由比港漁協青年部(漁師さん)が中心となって1月20日に『浜の市』が初めて開催されます由比な…
-
10月末からの桜えび秋漁が21日に終わりました16時ころ出港し…19時~22時ころにかけて続々と戻ってきます。きれいな色の桜えび…日本国内の水揚げは100%静岡県産なんですよしかも由比漁港と大井川港のみ。翌朝の市場が終…
-
由比港でランチしてきました。平日だったからか意外と普通にサラリーマンの方もいらしてました。桜えびの沖漬がたっぷりのった『漁師の沖漬丼』は700円。これでたったの700円なんです最初は普通に食べて途中からだし汁をかけてと…
-
由比港漁協青年部の皆さんが新しいことに色々と挑戦しています今回は来年発売予定の新商品を一足先にご紹介。こちらの商品は『漁師魂』と書いて『りょうしだま』と読むんです今まで未利用だったカマス100%のすり身に玉ねぎや塩を入…
-
以前ご紹介した わいわい英会話する Mari's Cafeも6ヶ月目となりいよいよファイナルを迎えようとしていますドリンクとお菓子付きで英会話レッスンもして500円なんて超お得なレッスンなんです今や大人気講師となったま…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー