しずおかO-CHAプラザで開催された無料のミニ講座
今回は「冷茶の魅力 新発見!」というテーマでした
まずは冷茶ポットでの簡単アイスティーを
緑茶が中心ですがそれだけでなく
べにふうきなど色々な「お茶」を
取り入れて講座をしてくれます。
40ccほどのお湯を加えた後に冷水を注ぎます
ここで30分ほどの抽出時間中に
他の淹れ方を教わったのですが…
ここでは飛ばして…こんな風にいい感じに
今回はドライフルーツを浮かべて
アレンジティーにして楽しみました
次は日本茶インストラクターさんからの
レクチャーの後…
茶葉は御前崎の深蒸し茶つゆひかりを使います。
2回に分けて冷水を注いで約4分…
うま味た〜〜〜っぷりの本格冷茶は
本当にスゴイうま味です
二煎目は濃い色ですが
水出しなので渋みなどは少ないんです。
次はお湯で出してロックアイスに注ぐ淹れ方を
日本茶インストラクターさんのレクチャー後
実際に淹れていきます
茶葉は新品種のゆめするがで
とっても整ったキレイな茶葉です
お湯を注いで1分くらいで…
氷を入れたグラスに一気に注いでいきます。
とってもキレイな緑色ですね
グラスの底には富士山が
皆さんグラスにも興味津々でした
最後は冷茶のアレンジティーで
こんな楽しみ方もできます
あっ写真のフルーツは本物ですよ(^^)
そしてケニアのアントシアニンを多く含むお茶は
淹れるだけだとこんな感じですが…
レモン汁を加えると
こんなにキレイなピンクに変わります
こちらも美味しくいただきました
秋には世界お茶まつり2016秋の祭典が開催されます
無料講座なのに100円位もするマスクがお土産に。
今回も充実したオトクで楽しい無料ミニ講座…
以前開催のようすは下記からどうぞ
2015年09月「お茶の多様性を知ろうI〜白葉茶と品種茶」
2015年11月「お茶の多様性を知ろうII〜新しい香りのお茶」
2016年01月「入賞茶を知る」
2016年06月「新茶を愉しむ」
会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅のすぐ前
水の森ビルの3階です
しずおかO-CHAプラザ 無料ミニ講座
毎月数回開催予定
基本無料(お菓子が付く場合は300円程度)
各回60分・定員20名程度
事前に申し込みが必要です
ミニ講座のテーマ・詳細・申し込みは こちら
※8月は親子講座なので自由研究にもいいですね
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅すぐ前
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※緊急事態宣言などで、営業時間・定休日等が変更になっている場合がございます。
コメント
-
2017年 7月 05日
この記事へのコメントはありません。