
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「お茶の品種を学ぼう!静岡県が育成した新しい品種との出合い」で
5種類のお茶の美味しさを楽しんできました🎵
日本茶インストラクターさんから
講座についての簡単な説明の後…

静岡県お茶振興課の渥美さんから
品種の認定まで約30年もかかり
静岡県が未来を見据えて手がけている
新品種の育成について教えていただきました✨

つづいて日本茶インストラクターさんに淹れていただいた…

1970年に交配した煎茶「香駿」と
種子親「くらさわ」・花粉親「かなやみどり」を…

香り・味わいを飲み比べました🍵

そして淹れ方を教えていただき…

1986年交配の煎茶「ゆめするが」を…

自分で淹れて…

渋み少なめで「やぶきた」と違った旨みを…

お菓子と一緒に楽しみました🤩

笹屋伊織の胡麻鼓は…

非常〜〜〜に胡麻を感じる餡がとっても美味😍

モロゾフの りんごのチョコレート・
井崎商店の ごぼうサラダおかきも
他のお茶に合わせていただきました✨

御開山聖一国師の生誕地である
栃沢のみで育てられている煎茶「深澤清馥」を
インストラクターさんに淹れていただき…

旨み・香りの余韻がスゴい貴重なお茶を
少量ではありますが味わうことができました😆

こちらは香り緑茶「ゆめすみか」で
スミレのようなすんだ香りを楽しみ…

最後は和紅茶「ゆめすみか」を
インストラクターさんに淹れていただき…

この日5種類目のお茶を美味しくいただきました😊

今年度の体験講座も4回以上参加したので
マスクケースや緑茶通信のご褒美をいただきました〜👍
体験講座(300円)と短縮版のプチ講座(無料)は
こちらの開催日カレンダーに空きがあれば
いつでも申し込みができますよ〜❗
会場のしずおかO-CHAプラザは静岡駅南口のすぐ前 水の森ビルの3階です✨
しずおかO-CHAプラザ 体験講座・プチ講座
日時 | 1テーマで数回開催予定・時間は開催日による・各回約60分 プチ講座は約30分 |
料金 | 300円(沢山お菓子が付くときは500円程度の場合あり) プチ講座は無料 |
定員 | 15名程度/回 プチ講座は4名/回 |
会場 | しずおかO-CHAプラザ(水の森ビル3F) |
駐車場 | なし・近隣のコインパーキングへ |
詳細 | 開催予定の講座テーマ・詳細は こちらで 告知されます ※こちらから事前の申込みが必要です |
駿河区南町14‐1 水の森ビル3F・JR静岡駅南口すぐ前
静岡市駿河区南町14‐1
※掲載の内容はアップ時の情報になります。
※緊急事態宣言などで、営業時間・定休日等が変更になっている場合がございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。