
春漁漁期は6月10日までなので
貴重な活き桜えびを見られる・食べられるチャンスなんです

桜えびをふんだんに使った由比港漁協での料理教室
今回は『桜えびで美味しい中華』です

この日は本田先生の誕生日が近かったので
生徒さんからサプライズプレゼント&記念撮影

そして蝶ネクタイしたまま(笑)レッスンスタート

でも…作り方のポイントは真剣に説明

由比港漁協でのレッスンもあって
貴重な…今は高価な桜えびもたっぷり使います

野菜もたっぷり入って…

五目あんかけのあんが完成

焼きそばはフライパンで出来ちゃいます
黒ごま餡の団子も揚げていきます。

ちょっと焦げ目が完成です

春巻きの具も野菜たっぷり…

しんなりしたら冷まして…

しっかり皮に包んで…

揚げていきます

桜えびの沖漬けの炊き込みご飯もおまけ

この日のメニューは
桜えびの五目あんかけ焼きそば…

中華風大根のピリ辛漬け…

黒ごま餡の揚げ団子…

桜えびと野菜の春巻き…とおまけで
桜えびの沖漬けの炊き込みご飯と
ハダカイワシの子どものかき揚げです

これが桜えびの網に入って
たくさん獲れることもあるハダカイワシの子ども

漁師さんが漁の後で疲れているのに
夜の内に下処理をしてくれていました

そして漁師さん自らかき揚げに

地元でもお店に並ぶことはないそうです。
地元の人しか知らない食材ですね
確かに柔らかくてふわっふわっで
と~~~っても美味しかった

ハダカイワシもフライパンでただ焼いただけなのに
骨ごと美味しく食べられましたよ

説明の後 生徒さんたちは各テーブルにわかれて
調理をしていきます。

春巻きの巻き方のコツをもう一度レクチャーしてもらって…

自分なりの形に

そして続々と料理が完成していきます

この日は活き桜えびの踊り食いも追加されて…

みんなで楽しく実食です

次回(6/5)も漁期中なので活き桜えびに会えるかも
メニューは『桜えびとしらすで和風』ですよ~
詳細・お申込みは こちら から

また本田先生はSBSテレビ
午前9:55~の「Soleいいね!」に
毎週水曜日レギュラー出演中
番組ホームページは こちら
潜入取材のようすは こちら

由比港漁協でmoguレッスン
次回のレッスンは『桜えびとしらすで和食』
・桜えび入りカレーうどん・漁師魂としらすのサラダ
・桜えびとほうれん草の白和え・黒ゴマたっぷりプリン
日程:6月5日(木)
10:30~13:00頃 or 19:00~21:30頃
場所:由比港漁協 調理実習室
参加費:4,000円
詳細・お申込みは こちら から
【由比港漁協】清水区由比今宿字浜1127 JR由比駅近く
大きな地図で見る
特別な情報発信中の無料メルマガ ⇒ 詳しくは こちら
Facebook ページへの『いいね!』 は ⇒ こちら
twitter のフォローは ⇒ こちら
朝焼け富士山の写真プレゼント中 ⇒ 詳しくはこちら






この記事へのコメントはありません。