
桜えびをふんだんに使った由比港漁協での料理教室
今月は『桜えびで多国籍料理』です

まずはポイントを説明してもらいながら…

実際に作るところを見ていきます

こちらはメレンゲでふんわり包んだ牡蠣を揚げています。
見てるだけでとっても美味しそう

桜えびだけがメインになるのではなく
色んな食材を使っています

今回のメニューは
牡蠣のふんわりフリットとヤムウンセン…
復興支援のために由比の漁師さんとつながりのある
陸前高田広田湾の牡蠣を使っています

桜えびのポキ…
生徒さんのお土産のいくらを添えてさらに豪華に

たっぷり野菜の桜えびとチキンのスープ…

イチゴのビスケットサンドアイスの5品です

イチゴは『かなみひめ』という品種だと
中の身も赤くなって見た目もキレイですよ

そんな食材のポイントや作り方の説明の後は
実際にみんなで作っていきます。

今回は由比港漁協青年部の新部長さんも参加
現役の漁師さんです
(ピースしている人ではありません
)

こんなかわいい生徒さんも参加
おんぶできるお子さんなら連れてきてもいいそうですよ

続々と料理が完成し…

みんなで楽しく話しながら実食です

今回は企業さんから洗剤のサンプルのご提供も

そんなオマケがあったりする楽しいレッスン
次回は“味の素のお土産つき”コラボレッスンですよ~
詳細・お申込みは こちら から

由比港漁協でmoguレッスン
次回のレッスンは『味の素とのコラボレッスン』
※メイン料理は パエリア です
日程:2月9日(日)
※由比港 浜の市も開催されています
時間:10:30~13:00頃
場所:由比港漁協 調理実習室
参加費:3,000円
※通常レッスンより参加費もお得です
詳細・お申込みは こちら から






この記事へのコメントはありません。