
桜えびをふんだんに使った由比港漁協での料理教室 今月はおせち料理です
作り方だけでなく『なぜ曲がったエビを使うのか
』など
おせち料理の食材の意味なども教えてもらえます

そしてポイントを説明しながら実際に作っていきます

野菜を切るのもみんなで分担。

由比なので桜えびもふんだんに使います

普通のフライパンで焼いた桜えびの入り卵焼きが…

バラ揚げした桜えびを…

蕎麦でしっかり巻いて…

ちゃんとした伊達巻と巻き蕎麦に

ブロッコリーとゆり根が…

平たく切った人参と大根が…

彩り豊かな塩炒めと紅白なますに

豪華なおせち料理の完成です

椀物は『しらす入りもち米ダンゴの桜えびあん』と
由比の特産品のコラボでステキな料理に

そしてみんなで楽しく話しながら実食です
いつもわかりやすいレッスンをしてくれる本田先生が
テレビにも生出演します
明日12月26日(木)9:55~のSBSテレビ『Soleいいね!』
おせち料理にも使えるローストビーフレシピも公開されるみたいですよ
ぜひチェックしてみてください

さて こんな景色を見ながらの楽しいmoguレッスン…
次回は『桜えびで多国籍料理』です
詳細・お申込みは こちら から

由比港漁協でmoguレッスン
次回のレッスンは『桜えびで多国籍料理』
日程:1月23日(金) or 1月25日(土)
時間:10:30~13:00頃
場所:由比港漁協 調理実習室
参加費:4,000円
詳細・お申込みは こちら から




この記事へのコメントはありません。