過去の記事一覧
-
するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレのオープニングイベントとして由比港で開催された漁火マルシェ15時の『ゆいまちの駅』による餅まきでスタートですgoodbymarketのブースには池ヶ谷さんデザインの富士山グッズ…
-
『できたての美味しい栗を食べてほしいから』という想いから谷岡商店の甘栗の実店舗は『静岡駅だけ』もう35年以上の販売になります谷岡商店は直接現地に行って厳選したものを直接輸入。専用の自社冷蔵庫で保管しています。しかも1袋…
-
必需品【その1】公式ガイドブック パフォーマーの詳細やスケジュールを 事前にチェックするのには必須です 電子書籍版もありますよ (ウェブサイトには詳細が載っていません。)会場にもスケジュールはありますが見たいパフォーマ…
-
大道芸ワールドカップ2014【その1】【その2】もご覧くださいねスポーツスタッキングのセオッピ初めて聞く競技だと思ってたら見たことはありましたカップをピラミッドの形に積み上げて崩すその速さを競うスポーツです。パフォーマ…
-
今年の大道芸ワールドカップ…後半は…特に最終日は晴天に恵まれました2012年の大道芸ワールドカップチャンピオンのスケーティング ピラー…昨年は来静できなかったのですが今年は熱い期待に応えて帰ってきました小さな丸いステー…
-
今年の大道芸ワールドカップ…前半は天気に泣かされた人も多かったのでは初日の雨の中での謳歌のパフォーマンスは…やっぱり独特の世界観があります雨でもみんな引き込まれていましたよさらに激しくなってきた雨の中で最後までサービス…
-
桜えび秋漁解禁中の由比港で海の上から富士山と美味しいものを堪能できますよ前回のようす【体験乗船編】【フード編】はこちら第9回 由比港 浜の市 2014年11月23日(日・祝) 9:00~13:00 詳しくは こちら【由…
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく』『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるとこ…
-
福を招く猫やフクロウの作品・雑貨がいっぱいの『ねこふく』ご主人の招き猫・フクロウ集めがきっかけで脱サラして始めたそうですこちらの作品は約40匹…人の猫の宴会のようすで表情がみんな違います普通の招き猫から変わった招き猫…
-
10月26日に開催された『hana*hana市 vol.8』は芝生でゴロンとしたくなる心地いいイベントでしたよ本格的なエスプレッソを丁寧に抽出してそれをベースにしたドリンクを飲ませてくれるroom coffeeさん移動…
-
この時季になると頼んでしまう かきフライ定食は1,296円(税込)榊屋さんは10月~3月下旬に注文できますとりなんばん定食は1,080円(税込)大根おろしでサッパリと食べられますよ定食にはライス・みそ汁・小鉢・香の物が…
-
今月初開催された庵原マルシェ青果市場主催だけあって目玉商品はビックリ価格でしたキャベツ1箱(8ヶ入り)や白菜1箱(4ヶ入り)がたったの300円1箱300円ですほかにも小ぶりでしたが大根1本50円…サラダ菜30円…グレー…
-
静岡での開催に先駆けて9月に岩手で開催されたじぇじぇじぇマルシェいち早く復興支援に動いた静岡とのつながりがたくさんのパネルになっていましたそして大船渡と由比の漁師さんの復興支援の絆も静岡での開催ではさらにパネルが増える…
-
各テーブルを回りながらマジックを披露してくれますマジシャンはKISSER(キッサー)さんテレビ静岡のGirlsPartyに出演したこともある若いのにスゴい実力の持ち主ですみんなドキドキ・ワクワクしながら目の前で繰り広げ…
-
漁火マルシェのほかにも美味しそうなイベントがえびすマルシェ前回のようすは こちら第18回 えびすマルシェ 2014年11月9日(日) 10:00~15:00 場所:西宮神社境内(おいべっさん) http://ebisu…
-
由比港漁協で開催されている 全国でも珍しい毎月漁協で料理教室今回は『新米の合う和食 和食のおもてなし』まずはポイントレクチャーからスタート本田先生のキャラもあって笑顔の絶えない教室です重要なポイントは皆さん特に真剣鰆は…
-
CM楽曲の制作・歌唱やコーラスなど東京で活躍していた山作戰が静岡の蒲原に移り住み 心に響く詞・音を発信していますライブは社長のサイレン音を合図にスタート心をグッと掴む歌はもちろんですが…面白いトークが目的の人がいるとか…
-
するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレのオープニングイベントは船の灯りを漁火に見立てた漁火マルシェを由比港で開催これからの季節はおでんが特に美味しく感じます地酒の正雪や英君にもピッタリ食も酒も進むこと間違いなしです…
-
恵比寿ビアステーションの樽生が清水で飲める
YEBISU倶楽部 海人さん
ヱビス樽生のロンググラスは600円。
ヱビスのこだわったビールを美味しくいただけます
お店の雰囲気も好きな感じ…
-
今回はセレブリティ・ミレニアムが寄港しましたこの日は富士山も一緒に見られましたよ横には救命艇が後ろから見るとこんな感じです夜はまた違う雰囲気になりますね上の方が展望ラウンジのようですとにかくデカく巨大ビルといった感じで…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく

』
『普通の人…
アーカイブ
カテゴリー