過去の記事一覧

  • 鷹乃森二加番稲荷神社

    駿府城のまわりには一加番稲荷神社・二加番稲荷神社・三加番稲荷神社と3つあります以前紹介した一加番稲荷神社とはたくさんの赤鳥居があるところが大きな違いですね御祭神は豊受昆賣命(穀物の神・商業の神)猿田彦命(お祓いの神)天…
  • あけましておめでとうございます(^^)

    昨年はブログをご覧いただきありがとうございました今年もよろしくお願いします今年は行けました元旦だけのグランシップ特別開放6:35ころにグランシップに着いたのですが入口・エレベーターは待たずに入れました。おしるこや甘酒・…
  • 駿河国 学問の総本宮 静岡天満宮

    学問の神様といわれる菅原道真公が御祭神の静岡天満宮そのため受験生やそのご家族がたくさん参拝に訪れますまた境内には道真公とつながりが深い梅の木がたくさん植えられています1月1日の新春参拝の方には先着200名に干支の御守り…
  • 初日の出と富士山を10階の展望ロビーから(^^)

    毎年恒例の元旦だけのグランシップ特別開放です富士山を横目に10F展望ロビーから初日の出を拝みませんか初日の出は日本平方面になります国立天文台によると元旦の静岡市の日の出は6:54だそうですおしるこ・甘酒・オレンジジュー…
  • 羽衣の松から神の道を抜けると…

    羽衣の松から伸びる神の道と呼ばれれる参道を500mほど抜けると…御穂(みほ)神社が現れます主祭神は大国主命さま・三保津姫命さまです『三保の明神さん』として親しまれていて本殿は江戸中期に建立され静岡市指定文化財になってい…
  • 世界文化遺産登録の三保の松原からの富士山(^^)

    三保の松原は日本新三景・日本三大松原のひとつ約7kmの砂浜に54,000本の松が茂っています。今年2013年6月22日に世界文化遺産『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』に登録され一躍有名・注目されたので観光客が一気に増え…
  • 後のせでサックサクの桜えびのかき揚げ(≧▽≦)

    桜えびそば(温)は580円。 見た目から普通のかき揚げとは違いますね 桜えび漁師さんも『ここのは美味しい!』って言ってました 鐘庵さんは桜えびのかき揚げとお蕎麦が 別々に盛りつけられています …
  • 今月はおせち料理・来月は多国籍料理!!!

    桜えびをふんだんに使った由比港漁協での料理教室 今月はおせち料理です作り方だけでなく『なぜ曲がったエビを使うのか』などおせち料理の食材の意味なども教えてもらえますそしてポイントを説明しながら実際に作っていきます野菜を切…
  • 第4回ものづくり市♪

    4回目となる『ものづくり市』に行ってきましたちょっとゆっくりスタートの午後1時頃に行ったらお目当ての食べ物系は売り切れ状態でした…残念なので移動カフェ『the STAND UP cafe』さんのカフェラテ(350円)の…
  • 焼きたてパンのお店 アプリコット♪

    たくさんの焼きたてパンが並んでいて どれにしようか迷ってしまいます 手前は『ゴロっと温野菜』で150円。※価格はすべて税別です。 大き目の野菜がしっかり主張していて食べごたえ充分 奥は『…
  • 50周年を迎えたワインセラー マツキヤさん(^^)

    日本ソムリエ協会から出版されている本『ワイン女子101人のおうち飲みワイン202本 最強つまみ202品』にもマツキヤさんのソムリエール池田さんが登場しています手前右の2本は上記の本でも掲載されているオススメのワイン値段…
  • クリスマスフェスタ2013★【南館編】

    クリスマスフェスタ2013南館には心あったまる手づくりブースがいっぱい静岡の模型メーカーが出店していた【北館編】は こちら からこちらはハピスポでも紹介したことがある『リ・フラワー』さんたくさんのリースが並んでいました…
  • クリスマスフェスタ2013★【北館編】

    『ホビーのまち静岡』をアピールするということで クリスマスフェスタ2013がツインメッセ静岡で開催されました 【北館】は静岡の模型メーカーが出店したブースが並んでいます タミヤのブースでは… …
  • 香り高いサイフォンドリップのコーヒーを楽しめます♪

    1975年開業の喫茶店 羅比亜でランチしてきましたお弁当セットのチキンは880円。コーヒーなしだと680円。ハンバーグ・チキン・焼肉からチョイスできますサラダにフルーツが多くて なんだかテンションがアップしましたコーヒ…
  • 日本画・水彩画展 ―駅 から はじまる―

    画家として活躍し『かぜのへや絵画教室』を主宰する藤浪 瑛智さんの展示会がフェルーケル博物館で来年2014年1月末まで開催されています入口正面の中庭の向こう側壁一面が展示スペースです日展や国文祭の入選作品を含んだ日本画や…
  • 和菓子も洋菓子も人気の庵原屋さん(^^)

    写真手前のまん丸の『たま最中』は1つ95円。一口でパクッとサクッと食べれますよ1枚目の写真左奥にあるキレイな包みの『栗ひとつ』は210円。丸ごとの栗を白あんで包んであります次郎長の文字がバッと目に入る『次郎長最中』は1…
  • あっさりラーメン400円(^^)

    昔ながらのあっさりラーメンが400円なんですランチタイム(12~15時)はラーメンセット…ラーメン・ライス・小鉢2品・漬物のセットが700円と嬉しいセットにセットには温亭・カレー・焼肉・和風とかもあってすべて700円で…
  • やっぱり良かった(≧▽≦)山作戰ライブ♪

    静岡市蒲原在住のアーティスト山作戰さんのライブ『たかや祭 二夜目』お店貸切りで入口には気合の入ったノボリもガッツリ心にくる渋い歌をガッツリ聴いてきました地元で活躍するアーティストのジル(ZilL)さんやアオケンこと青田…
  • 第4回ものづくり市♪【案内編】

    4回目となる『ものづくり市』今回は40以上の出店・体験ブースを楽しめます飲食を楽しんだり クリスマスプレゼントを探しに出かけてみてはどうでしょう出店者の一部をご紹介ハピスポでもお馴染みganmo-burgerさん…目の…
  • 第43回わくハラ勉強会を開催(^^)

    静岡わくハラ勉強会は『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく』『普通の人が講師をやってみる』⇒『ハラハラ』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるところも人気…

ピックアップ記事

  1. 静岡市プレミアム付きデジタル商品券「しずトク商品券」は 購入金額から25%オトクになります😆 …
  2. 2025年4月18日から江尻埠頭に乗り場を移転して 運転を再開した駿河湾フェリー✨   J…
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る