カテゴリー:学ぶ
-
毎回おいしすぎるレシピが好評の由比港漁協で料理教室今回のレッスンで作ったお料理はこれからの季節にピッタリの桜えびと干物の薬味和え…桜えびとよもぎのハーモニーが絶妙のカンタン炊き込みご飯桜えびのフーチバ(よもぎ)ご飯…キ…
-
静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるところも人気です1講座目の講師はファイナンシャルプランナーの服部 竹生さん…
-
1878年に静岡師範学校中等課として開校した公立高校で1953年に今の『静岡県立静岡高等学校』へ改称されました今現在の生徒数は全日制が984名・定時制が62名の計1,046名です文武両道が基本で学力のレベルも高いですが…
-
異様にリピート率の高いセミナーが静岡市で開催されています。『売れる営業トーク構築セミナー』とセミナー名がついていますが営業職のためだけのセミナーではありません自分の店・会社・仕事が思うようにいかない…そんな悩みをお持ち…
-
静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。講座は全部でも1つだけでも参加ゆる~く参加できるところも人気です1講座目の講師はパワーストーンセラピストとしても活躍してい…
-
毎回好評の由比港漁協でmoguレッスン9日のレッスンはTV取材を受けていました昼のレッスンから夕方の出漁のようすや夜のレッスンまで。夜のレッスンはちょっと早めにくると実習室から出漁のようすを見られますこの日の取材は明日…
-
毎年5月3日に行われた由比 桜えびまつり【その3】です。【その1】【その2】もご覧くださいね毎年数万人の人出ということもあり由比桜えび通りは歩行者専用となりますゆったり歩けますね沿道にはちりめん細工や飲食物なども売って…
-
毎年5月3日に行われた由比 桜えびまつり【その2】です。【その1】は こちら から7万人の来場があったので早い時間でもこの人出この日は大人数で…かき揚げをどんどん揚げていきますこちらの釜では…釜揚げのしらすが作られてま…
-
毎年5月3日に行われた由比 桜えびまつりに行ってきました今年は天気にも恵まれ7万人の人出だったそうですよ8時開会なのに7時半にはこの行列6時ころから並んでいる人もいたとか…。先頭は東名のガード向こうにある漁協の建物です…
-
毎回好評の由比港漁協でmoguレッスン今回は桜えびアレンジ料理・目からウロコの和食ですなんとハードルを高く感じる揚げだし豆腐(桜えびあん)が超~~~カンタンにできちゃいました今までのスゴイ手間はなんだったんでしょうそし…
-
今回の由比漁協で料理教室はワインセラーマツキヤさんとのコラボレッスン「居酒屋mogu」「乾杯」でレッスンスタートです飲み放題ではないですが泡・白・ロゼ・赤とソムリエの池田さんがチョイスしたワインを料理に合わせていただき…
-
来年で創立65周年を迎える中学校です。1978年~1979年は静岡県一のマンモス校でした全体の生徒数は530名前後で各学年5~6学級の編成になっています。学校教育目標・校訓は「良さを認め学び合う生徒」で生徒自身の成長に…
-
今年で創立60周年を迎える小学校です全体の生徒数は530名前後で各学年3学級と特別支援学級が2学級です。思いやる豊かな心をもち進んで学び行動する自主性をもった子の育成に力を入れています校章では富士山・二葉の松葉・登呂遺…
-
静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。1講座目の講師は社労士としても活躍している片桐 広良さんです。テーマは「4K ~感動・感謝・絆…そして完結~」お父さまの介…
-
前回も好評だったコラボレッスン…今回は 由比 × mogu × リンパケア のコラボレッスンです第一部が本田先生による料理教室(中華)第二部が木村先生によるリンパケアの二部構成でした。いつもの通り本田先生による食材や調…
-
ブログやfacebookをあっという間に無料の集客ツールに変えて売上を上げる方法があることを知ってましたか初心者でもすぐに実践できる方法なのにほとんどの人が知らない…というか気づいていない。本やインターネットではほとん…
-
静岡わくハラ勉強会主催 無料セミナーのご案内です静岡わくハラ勉強会は『普通の人が講師をやってみる』をコンセプトに定期的にセミナーを開いています。前回の特別イベントのようすは こちら から今回は通常セミナーになります。今…
-
桜えび春漁は3月15日に解禁となっていましたが天候の関係で昨日17日に初出漁となりました由比の漁師さんは幅広い世代がいましたよいつもお世話になっている漁師さんの息子さん今年の春から漁師になったので昨日が本当に初漁でした…
-
『第3回 由比港 浜の市』に合わせて開催された由比港漁協でmoguレッスン…今回も大好評でしたよ今回は 由比 × mogu × 味の素 のコラボレッスンです味の素さんから旨味などのお話の後レッスンスタート。メニューは桜…
-
3月9日の『由比港 浜の市』は3回目の開催となります15日の春漁解禁をまえに生桜えび(冷凍)も浜の市に登場です漁師さんが手作りした漁師魂が入ったみそ汁や桜えびなどの漁協の商品を買うとこの日はシラス(100g)がサービス…
ピックアップ記事
-
静岡わくわくハラハラ勉強会は
『誰でも気軽に参加できるセミナー』⇒『わくわく🎵』
『普通の人…
-
動物をテーマとしたグループ展APARTMENT ZOOは…
今回でファイナルとなりま…
-
しずおかO-CHAプラザで開催された体験講座
「いよいよ開催間近!世界お茶まつり2025」で
…
アーカイブ
カテゴリー