
今回は御前崎の郷土料理&漁師料理『がわ』を中心としたメニューです

まずは調理方法やポイントをレクチャー
みんな真剣です

こちらが香味野菜たっぷりの冷汁『がわ』
桜えびと生カツオの相性もバツグンです
氷を入れてかき混ぜると「ぐぅわぐぅわ」と音がするので
そこから『がわ』という名前を取ったそうです

ゴーヤつくねの照り焼き(2種)と
ズッキーニと桜えびの炒めものは
夏野菜をたくさん食べられます

かぼちゃのフロランタンはオーブンで焼いてなくて
冷蔵庫で冷やしただけなのに…焼いた風に仕上がって
香ばしくて美味しいんです

レクチャー後は自分たちで作っていきます。

切ったり混ぜたり…

詰めたりと調理はみんなで分担。

ごはんは普通の鍋で炊きます
今回は押し麦が入っていてまた違った食感に。

続々と料理も完成していきます

こちらの何だかかわいい木製のキノコは…

つま楊枝入れでシバモクさんの作品です

料理が完成したら先生も交えて実食
美味しい料理だと話もはずみますよね

由比港漁協でmoguレッスン
次回のレッスンは
・9月8日(日)
…味の素さんとのコラボレッスン(おみやげ付き)
参加費:2,500円
・9月29日(日:由比港 浜の市当日) or 30日(月)
…『桜えびとしらすでお手軽中華料理』
参加費:3,500円
時 間:10:30~13:00頃
場 所:由比港漁協 調理実習室
詳細・お申込みは こちら から
【由比港漁協】清水区由比今宿字浜1127 JR由比駅近く
大きな地図で見る





この記事へのコメントはありません。