
由比港漁協で開催されている 全国でも珍しい毎月漁協で料理教室
今回のメニューは『桜えびでおせち』

桜えび秋漁は出漁が少なく この日も出漁がなかったので…
キラキラで帰ってくる漁船のかわり
に
漁師さんがパフォーマンスでサービスを(笑)

そんなパフォーマンスの後に
レッスンはポイントレクチャーからスタート
エビやレンコン・伊達巻・昆布巻きなどが
なぜおせちに入っているのか
と
いろいろ勉強になりますよ

干し桜えびをカンタンに香り出しして…

桜えびの佃煮に

そして生桜えびはカンタンに釜揚げ桜えびに

ウチワで急冷がポイントです

美味しそうに出来あがりました

この日も三陸のホタテを贅沢に使いますよ~

焼き目をつけてわさび醤油焼きに

今回は作るものが多いですが
楽しく笑顔でレッスンが進んでいきます

桜えびと山芋の磯辺揚げも
美味しそうに揚がっていきます

ポイントではみんな真剣

のり巻き用の酢飯では漁師さんもお手伝い

そしていよいよ~のり巻きのポイントへ…

今回はご飯が外側の変わりのり巻きです。
桜えびもたっぷり入ります

しっかり巻いて…

豪華なおせちの完成です

千枚漬けも今回はスライスではなく
華やかな切り方でおせちを豪華にいろどります

お吸い物には桜えびだけでなく
飾りかまぼこ入りで正月らしいですね

あげ餅には桜えびしょうゆ漬けの粉末と
きび砂糖をまぶして完成です

そしてみんなで実際に作っていきます

途中で普通ののり巻きのレクチャーも受けながら…

みんな自分ののり巻きを巻いていきます…

巻いていきます…

巻いていきます…

さらにポイントを教えてもらいながら
巻いていきます

みんな上手に巻けてましたよ

最後は漁師さんも交えてみんなで楽しく実食です

そしてこの日は…創業明治37年の伏見醤油さんと
本田先生が一緒に商品開発した「だし醤油シリーズ」を
教室で料理と一緒に試食できたり
先行販売で購入できたりと大好評でした
そんな楽しい由比moguレッスン…次回は「桜えびで中華」です
詳細・お申し込みは こちら

また本田先生はSBSテレビ午前9:55~の
「Soleいいね!」に毎週水曜日レギュラー出演中
とってもカンタン・美味しいメニューは毎回好評です
番組ホームページは こちら
潜入取材のようすは こちら

由比港漁協でmoguレッスン
1月のレッスンは…桜えびで中華
日程:1月24日(土)・26日(月) 10:30~13:00
参加費:4,000円
場所:由比港漁協 調理実習室
詳細・お申込みは こちら から
【由比港漁協】清水区由比今宿字浜1127 JR由比駅近く
大きな地図で見る
特別な情報発信中の無料メルマガ ⇒ 詳しくは こちら
Facebook ページへの『いいね!』 は ⇒ こちら
twitter のフォローは ⇒ こちら






この記事へのコメントはありません。